第4次貝塚市地域福祉計画 はじめに 近年、人口減少や高齢化の進展に伴い、人と人のつながりの希薄化、地域活動の担い手不足など地域での支えあいの基盤がますます弱くなっていることから、社会的な孤独・孤立が生じやすい状況が懸念されています。また、80代の親が50代の子を養う「はちまるごーまる問題」、子どもが家事や家族の世話を日常的に行う「ヤングケアラー」の問題、同一の世帯で育児と介護を同時に行う「ダブルケア」といった、従来の福祉サービスでは対応困難な生活課題が顕在化してきました。 本市では、このような複雑化・複合化した課題に対応するために、第3次計画で掲げた基本理念「魅力かがやき ふれあい ささえあう 貝塚」を継承しつつ、令和5年度から5年間の地域福祉における基本方針を示す「第4次貝塚市地域福祉計画」を策定いたしました。 誰一人取り残すことのない「地域共生社会」の実現に向け、これまで地域の皆様と共に取り組んできた「拡大地域ケア会議」や「ふれあい喫茶」などの活動に加え、誰もがさまざまな相談ができる「相談支援」、場への参加を促す「参加支援」、場づくりを進める「地域づくりに向けた支援」を一体的に行う重層的支援体制整備事業に取り組んでまいります。 結びに、本計画の策定にあたり、ご尽力いただきました貝塚市地域福祉計画策定委員会の委員の皆様をはじめ、貴重なご意見をいただきました市民の皆様、並びに関係機関・団体の皆様、事業者の皆様に心より厚く御礼申し上げます。 令和5年3月 貝塚市長 酒井 了 令和5年(2023年)3月 貝塚市 目次   第1章 計画策定にあたって 1 計画策定の目的 2 地域福祉の推進に向けて 3 計画の位置づけ 4 計画の策定体制   第2章 地域の現状と課題 1 統計から見える現状と課題 2 地域の状況 3 調査結果から見える現状と課題   第3章 基本理念と計画の考え方 1 本計画の基本的な考え方 2 施策展開の基本目標 3 本計画の体系   第4章 施策の展開 各基本施策の展開 【再犯防止推進計画】 【成年後見制度利用促進計画】   第5章 計画の推進に向けて 1 計画の推進にあたって 2 計画推進の体制   資料編 貝塚市地域福祉計画策定委員会規則 貝塚市地域福祉計画策定委員会 委員名簿 計画策定の経過 用語集