特定健診で安心な毎日を! 特定健診は、生活習慣病を予防するためのものです。 年に1回受診して、自分の生活習慣を振り返るきっかけにしましょう。 問合せ先:健康推進課電話072-433-7036 生活習慣病のリスク 過度のストレス 睡眠不足 運動不足 偏った食事 特定健診のメリット 令和5年度貝塚市の特定健診受診の有無と生活習慣病一人あたりの医療費(KDBシステムより) 受診:6,341円 未受診:65,739円 特定健診を受けている方と受けていない方の年間医療費約60,000円の差 受診内容 費用は無料! 特定健診は通院中の方でも受けられます。 実施期間:令和8年2月末まで 検査項目:身長・体重・腹囲・血圧測定・尿検査(尿蛋白・尿糖)・血液検査(脂質・血糖・肝機能・痛風など)・医師診察など 対象:40歳~74歳で国民健康保険に加入している方 対象者には、5月上旬に受診券(紫色の封筒に同封)を送付していますのでご確認ください。 貝塚市の特定健診 受診率は35%前後(全国平均は59.7%) 男女ともに40~50代の受診率が低い 毎年の受診を習慣づけて健康寿命を延ばそう! 通常の医療機関での健診は約8,500円ですが… 特定健診は無料でお手軽! 約1時間で受けられます! 相談 空き家無料相談会  お持ちの空き家やその土地の境界などのことでお困りごとはありませんか? 日時:7月29日(火曜日)午後1時~4時(1組30分程度) 場所:市役所5階相談室兼会議室 定員:4組(定員になり次第締切) 予約・問合せ先:まちづくり課電話072-433-7214 日曜法律相談 日時:7月27日(日曜日)午前10時~午後1時(1組30分) 7月15日(火曜日)~予約開始 場所:市役所1階市民相談コーナー 定員:6組(定員になり次第締切) 予約・問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 行政書士の相続・遺言無料相談会 日時:7月22日(火曜日)午後1時~4時 場所:貝塚市役所1階市民相談コーナー 予約・問合せ先:大阪府行政書士会泉州支部電話072-457-9186 税理士無料相談会 日時:7月18日、8月1日金曜日午後1時~4時 場所:貝塚市役所1階市民相談コーナー 予約・問合せ先:近畿税理士会岸和田支部電話072-436-0567 各種相談一覧 相談 一般相談 時間:午前8時45分~午後5時15分 場所:市民相談コーナー 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 法律相談 時間:第1~4木曜日、午後1時~4時30分(2週間前から要予約) 場所:市民相談コーナー 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 生活困窮者自立支援相談 時間:午前8時45分~午後5時15分 場所:市民相談コーナー 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 消費者相談 時間:午前10時~正午、午後1時~4時30分電話072-433-7190(相談専用) 場所:消費生活センター 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 多重債務相談 時間:毎週火曜日(要予約)午前10時・午後1時・午後3時 場所:消費生活センター 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085 就労相談 時間:午前9時~午後5時 場所:就労支援センター 問合せ先:電話072-433-7086 教育相談 時間:月曜日・水曜日・木曜日午前9時15分~午後4時45分電話0120-222-674 場所:教育研究センター 問合せ先:教育相談室電話072-433-7110 行政相談 時間:第3水曜日午後2時~4時(祝日は翌日) 場所:市民相談コーナー 問合せ先:魅力づくり推進課電話072-433-7232 教育相談(要予約) 時間:木曜日午前10時・午前11時・午後2時・午後3時 場所・問合せ先:ハート交流館電話432-5959 進路選択支援相談(奨学金など) 時間:午前11時~午後5時 場所・問合せ先:ハート交流館電話072-432-5959 人権相談 時間:午前8時45分~午後5時15分 場所:人権政策課 問合せ先:人権政策課電話072-433-7160 人権相談 人権擁護委員による相談 時間:第3金曜日午後1時30分~3時30分 場所:岸和田市立男女共同参画センター 時間:第4水曜日午後1時~4時 場所:市人権政策課 問合せ先:人権政策課電話072-433-7160 女性相談 時間:第2・4月曜日(要予約)午後1時~5時 場所:予約時に決定 問合せ先:人権政策課電話072-433-7160 総合生活相談 時間:午前9時~午後5時15分 場所・問合せ先:ひと・ふれあいセンター電話072-422-7523 母子・父子相談 時間:午前8時45分~午後5時15分 場所・問合せ先:子ども福祉課電話072-433-7021 子どもに関する相談 時間:午前8時45分~午後5時15分 場所・問合せ先:子ども相談センター電話072-433-7022 医療相談 ①医療福祉相談(要予約) ②各種相談(要予約) ・がん・薬事・栄養 ・医療安全・禁煙 上記の時間などは、申込時にご確認ください。 ③認定看護師による総合看護相談 平日午前9時~正午(予約不要) 問合せ先:貝塚病院電話072-422-5865(代表) 日曜特設一般相談は第3日曜日に予約制で実施。 問合せ先:市民相談室電話072-433-7085