安全 11月5日(水曜日)に防災行政無線と緊急速報メールで訓練を行います 緊急地震速報訓練  市では、消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練を行い、防災行政無線から下記の緊急地震速報の内容を放送します。 午前10時頃の放送内容  (チャイム)こちらは防災貝塚市です。ただいまから訓練放送を行います。 (緊急地震速報チャイム) 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」を3回 こちらは防災貝塚市です。これで訓練放送を終わります。(チャイム) 大阪880万人訓練  いざという時に「身を守る、避難する」など具体的な行動ができるよう、府と連携し「大阪880万人訓練」を行います。 携帯電話の緊急速報メールが一斉に鳴ります 午前10時3分頃:大津波警報情報の送信 (府内にある携帯電話に対し、府が訓練用の緊急速報メールを送信) 午前10時5分頃:大津波警報に伴う避難指示情報の送信 (市内にある携帯電話に対し、市が訓練用の緊急速報メールを送信) 緊急速報メールはマナーモードにしていても鳴ります。状況に応じて、電源を切るなどの対応をお願いします。 対応機種については各携帯電話会社へお問合せください。 訓練に対する心構え 訓練前:地震や津波が発生した時に、どのような行動をするかを考えておく 訓練当日:考えておいた「命を守る行動」をとる 訓練後:「命を守る行動」がとれたかを話し合う 問合せ先:市危機管理課電話072-433-7392、府民お問合せセンター電話06-6910-8001 問合せ先:危機管理課電話072-433-7392 防災行政無線の電話応答サービス  災害時の避難に関する情報など、防災行政無線の放送内容が聞こえなかったり、聞き取りにくかったときに、電話(テレホンガイド)で放送内容を確認できます。  なお、放送内容は、放送後24時間経過すると再生されません(市のホームページでも放送内容は確認できます)。 電話番号072-433-7119 問合せ先:危機管理課電話072-433-7392 消防 秋季全国火災予防運動および街頭防火キャンペーン 秋季全国火災予防運動 防火標語「急ぐ日も足止め火を止め準備よし」  11月9日~15日に、秋季全国火災予防運動が実施されます。  消防本部では期間中、防火対象物の立入検査を行うとともに、消防本部・火災予防協会・幼年消防クラブ・女性防火クラブ・女性消防隊が街頭防火キャンペーンを実施します。  火災予防運動を契機に、住まいの自己防火診断を行い火災予防に努めましょう。 街頭防火キャンペーン 日時:11月13日(木曜日)午前10時30分~ 場所:イオン貝塚店 問合せ先:消防本部予防課電話072-422-9203 掲示板 善意の寄付  ありがとうございました。 髙田幸大歌謡教室から子どもの福祉用として20万7,288円 8月のふるさと応援寄付は2,552件で、金額は7,863万1,200円でした。 高階救命器具株式会社様から、貝塚市まち・ひと・しごと創生事業に対して、企業版ふるさと納税寄付をいただきました。 部活動における成績優秀者  おめでとうございます。(順不同・敬称略) 第56回全国中学校卓球大会 女子団体戦優勝:第二中学校  女子個人戦第3位:伊藤友杏(第二中学校3年) 泉南地区夏季大会 女子バスケットボールの部優勝:第二中学校  泉南地区中体連バドミントン大会秋季大会女子団体戦優勝:二色学園 女子シングルス優勝:前馬あゆみ(二色学園8年) 問合せ先:学校教育課電話072-433-7113 令和7年度教育委員会点検・評価報告  教育委員会では、毎年実施した事業について、教育に関し学識経験を有する外部委員からの意見をふまえ点検・評価を行い、その結果を報告書にまとめて公表しています。 大学生チューターによる現代版寺子屋、各種講座の実施  地域における児童生徒の学力向上とコミュニティづくりに大きく寄与したとの評価を受けました。 教員の指導力向上について  表現力や発信力の育成に関する理解を深める研修実施や、英語によるコミュニケーション力向上を目的としたワーキングチームを結成し、議論を活性化しました。今後も課題やニーズを的確に把握し、子どもたちの学力向上につながる実効性の高い研修を企画・実施します。 他団体・施設などとの連携による取組み  図書館展示、ドローンフィールドを活用した天体観望会やソーシャルクリケットの開催などにより、子どもたちの知的好奇心を育み、生涯スポーツの振興にも努めました。また、公民館ではオンラインにより来館が難しい方の参加機会を広げました。引き続き、生涯学習を通じた社会参画への支援や交流の場の提供を推進していきます。 問合せ先:教育総務課電話072-433-7106 関空だより電話072-455-2500 関西国際空港T1リノベーション 国際線出国エリア出店店舗が決定!  関西国際空港は、2021年より第1ターミナルビル(T1)の大規模リノベーションを実施しています。  今年3月に主要機能が完成し、グランドオープンを迎え、お客様の利便性が大きく向上しました。  来年夏、国際線出国エリアがさらに拡張します。ラグジュアリーブランド、国内空港初出店、日本・関西ならではの店舗など24店舗が出店予定です。  これからもお客さまが便利でワクワクするような店舗展開を進め、より快適で楽しい旅の体験を創造していきます。 広報紙・バナーの広告募集 広報紙の広告 広報かいづか  発行:月1回(5日発行)  部数:31,000部 広告サイズ・値段 97ミニメートル×250ミニメートル:150,000円 97ミニメートル×123ミニメートル:75,000円 97ミニメートル× 60ミニメートル:37,500円 47ミニメートル× 60ミニメートル:18,750円 別途制作費などが必要です。 問合せ先:魅力づくり推進課電話072-433-7059 ホームページのバナー広告 貝塚市ホームページアクセス数(トップページのみ) 318,111回(令和6年度) バナー広告 場所:ホームページトップページ下段 期間:原則3カ月(ただし、1カ月など相談に応じます) 値段:1カ月1枠10,000円 サイズ:縦50ピクセル×横142ピクセル 問合せ先:デジタル推進課電話072-433-7235 広告代理店 合同会社IM総合企画電話072-275-5449 株式会社宣成社電話06-6222-6888 株式会社阪奈宣伝社電話06-6214-5583 株式会社ジチタイアド電話092-716-1404 株式会社ウィット(広報紙のみ)電話072-668-3275 犬やネコなどペットのフンのあと始末は、飼い主が責任を持って行いましょう!