子育て 児童手当・児童扶養手当の振込  児童手当(8~9月分)  振込日:10月15日(水曜日) 児童扶養手当(9~10月分) 振込日:11月11日(火曜日) 問合せ先:子ども福祉課電話072-433-7021 離乳食講習会 (定員になり次第締切、保育士の保育あり) 日時:10月24日(金曜日)午後1時30分~3時30分 対象:5~8カ月頃までの子どもと保護者 日時:11月14日(金曜日)午後1時30分~3時30分 対象:9~15カ月頃までの子どもと保護者 いずれも 場所:保健・福祉合同庁舎3階(受付2階) 定員・参加費:各10組・200円 申込・問合せ先:子ども相談課電話072-433-7000 楽しいイベントと子育て相談 親子教室「わくわく」 日時(全6回):10月28日~12月2日、火曜日午前10時~11時 場所:山手地区公民館1階保育室 対象:1歳8カ月以上2歳8カ月未満の子どもと保護者 定員:10組程度(多数の場合は抽選) 申込:10月21日(火曜日)午前10時~11時に子ども同伴で山手地区公民館1階保育室へ おひさま9・10月合同誕生会 日時:10月27日(月曜日)午前10時~11時30分 場所:市立子育て支援センター 対象:就学前の子どもと保護者 申込:当日午前9時~電話で支援センターへ 消防自動車がくるよ! 日時:11月10日(月曜日)午前10時30分~11時30分(雨天中止) 場所:市立子育て支援センター 対象:就学前の子どもと保護者 定員:10組程度(定員になり次第締切) 申込:10月31日(金曜日)午後1時~電話で支援センターへ 育児相談  発育・発達・その他育児に関して保健師が相談に応じます。 日時:10月16日(木曜日)午前10時~11時 場所:市立子育て支援センター 対象:就学前の子どもと保護者 定員:10組(定員になり次第締切) 申込:当日午前9時~電話で支援センターへ 栄養相談  離乳食・幼児食など栄養に関することを栄養士が相談に応じます。 日時:11月6日(木曜日)午前10時~11時 場所:市立子育て支援センター 対象:就学前の子どもと保護者 定員:10組(定員になり次第締切) 申込:当日午前9時~電話で支援センターへ 申込・問合せ先:市立子育て支援センター(三ツ松2229‐2)電話072-468-8224 Good Smile Day  つどいのひろばの土曜日開催です。 日時:10月18日(土曜日)午前9時30分~正午 対象:就学前の子どもと保護者 場所・問合せ先:子育て支援センターひだまり(保健・福祉合同庁舎2階)電話072-433-7064 子どものイヤイヤ期のコミュニケーション 日時:10月30日(木曜日)午前10時~正午 場所:保健・福祉合同庁舎2階指導室1・2 講師:保育教諭 定員:15人(定員になり次第締切) 申込・問合せ先:ファミリー・サポート・センター電話072-433-7050 おそとデビューwithマタニティ  初めての外遊びのきっかけをつくりませんか。時間内はスタッフがいるので気軽に遊びに来てください。 日時:10月28日(火曜日)、11月5日(水曜日)・13日(木曜日)、午前10時~11時30分(申込不要) 雨天中止。中止の場合は当日午前8時にためまっぷかいづかでお知らせ。 場所:緑の市民広場(市役所前) 対象:妊婦または2歳頃までの子どもと保護者 持物:おむつ・飲物 問合せ先:つげさん広場コミュニティースペースえーる(近木町4‐1)電話070-5041-2567(平日午前10時~午後3時) 令和8年度仲よしホーム入会児童募集 対象:保護者が仕事などで下校時から夕刻まで家庭にいない状態が月の3分の2以上で、その状態が1カ月以上継続する本市小学生 現在入会中で来年度継続する場合も要申込。 申込書配布場所:各仲よしホーム・子育て支援課 申込期間・場所:①11月4日(火曜日)~28日(金曜日)・仲よしホーム(日曜日・祝日除く、午後1時30分~6時)と子育て支援課(土曜日・日曜日・祝日除く、午前8時45分~午後5時15分)②11月16日(日曜日)・子育て支援課(午前10時~正午、午後1時~3時) 申込・問合せ先:子育て支援課電話072-433-7024 来春小学校へ入学予定の方へ  詳しくは、10月上旬に送付する就学時健康診断通知をご覧ください。 就学時健康診断  来春、小学校入学予定者(平成31年4月2日~令和2年4月1日までの出生児)を対象に各小学校で実施します。 就学援助制度  来春小学校入学予定者がいる世帯で要件を満たす家庭に、入学準備費の一部を援助する制度です。 申請期間:10月10日(金曜日)~12月19日(金曜日) 学校園では受付しません。 申請・問合せ先:学校教育課電話072-433-7108 令和8年度園児募集 市立認定こども園(1号認定) 対象:本市に住民登録があり、令和2年4月2日~5年4月1日生まれの子ども 申込書配布場所:各市立認定こども園・子育て支援課 申込:11月17日(月曜日)・18日(火曜日)午後2時~4時に子ども同伴で子育て支援課へ 申込・問合せ先:子育て支援課電話072-433-7024 保育所・認定こども園(2・3号認定) 対象:令和8年4月1日現在、本市に住所があり、保護者のいずれもが就労や病気などのため家庭で保育できない就学前までの子ども 申込書配布場所:各保育所・認定こども園、子育て支援課(土曜日・日曜日・祝日除く) 申込:①11月4日(火曜日)~28日(金曜日)午前8時45分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日除く)②11月16日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時に子ども同伴で子育て支援課へ 12月1日(月曜日)以降は欠員分のみ受付 申込・問合せ先:子育て支援課電話072-433-7024 市立幼稚園 対象:本市に住民登録があり、令和2年4月2日~5年4月1日生まれの子ども 申込書配布場所:各幼稚園・山手地区公民館・浜手地区公民館・学校教育課 申込日時・場所:11月17日(月曜日)・18日(火曜日)午後2時~4時に子ども同伴で各園へ(駐車場はありません) 定員:各園95人(定員は3~5歳児合計。15人未満は休園の場合あり) 問合せ先:学校教育課電話072-433-7108 西幼稚園 脇浜2-18-1 電話072-431-0525 南幼稚園 地蔵堂286 電話072-423-1125 北幼稚園 中町9-29 電話072-422-0449 中央幼稚園 麻生中854 電話072-427-0394 詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。