現在の位置

パパサロン(浜手)

更新日:2024年04月01日

子どものことをもっと知りたい!どうやってあそんだらいいか知りたい!

ほかのパパはどんなふうに子どもとかかわっているか知りたい!

子育て友だちつくりたい!

そんなパパの子育てを応援する「パパサロン」

パパ友を作ったり、一緒に子どもと過ごしながら、「今しかできない子育て」を充実させるヒントを見つけに来てください。

令和6年度講座予定

5月26日人形劇やエプロンシアターなどのお楽しみ会

時間:10時半~11時半

出演・協力:夢ふうせん

場所:浜手地区公民館ホール

対象:未就学児とパパ(小学生のきょうだいやママと参加も可)

定員:人形劇80人、苗植え8組

申込:4月26日(金曜日)から窓口・電話・メールにて

人形劇終了後、さつまいもの苗植えを行います。

6月23日おやこでバルーンアート

時間:10時~11時半

出演・協力:夢ふうせん

場所:浜手地区公民館ホール

対象:未就学児とパパ(小学生のきょうだいやママと参加も可)

定員:80人

申込:5月23日(木曜日)から窓口・電話・メールにて

日時

5月から12月の基本第4日曜日午前10時から12時

(8月、10月はお休み、11月は第2と第4、12月は第3日曜日。諸事情により変更の場合もあります)

 

対象

  • 未就学児と父親

定員

8組

申込み受付

各開催日の1か月前から1週間前までに公民館窓口または電話、メール(下記QRコード)にてお申込みください。(先着順)

1週間前までに申し込みがない場合は、フリーサロンとして部屋を開催します。

申込みQRコード

申込みQRコード

参加費

無料(材料費が必要な場合は実費徴収あり)

講座報告

12月10日ミニもちつき大会

ミニもちつき大会051210
ミニもちつき大会051210-2
ミニもちつき大会051210-3

12月は未就学児とパパ対象のパパサロンと、小学生から大学生の居場所事業事業として行っているプラスKOMINKANと合同で、ミニもちつき大会を開催しました。小学生8人とパパサロン親子32人の合計40人の親子の参加がありました。餅つきは3回行い、パパたちが交互に協力しながらもちつきを行いました。

12月にもかかわらず良い天候に恵まれ、家族でおもちを丸めたり、つきたてのきなこ餅を味わっていました。

11月26日 やきいもと消えないシャボン玉

パパサロン20231126-1
パパサロン20231126-2
パパサロン20231126-3

11月のパパサロンは、貝塚家族の日にちなんでママも参加可の会で、毎年恒例となったやきいもを行いました。水で湿らせた新聞紙とアルミホイルで包んださつまいもを、火をおこした炭の中に投入。出来上がるまで、浜手子どもパークボランティアの人と一緒に「消えないシャボン玉」の工作を行いました。また、シャボン玉ができた子は、畑にチューリップの球根を植えました。チューリップが咲く春が楽しみですね!

炭火で焼いたやきいもが出来上がると、家族みんなで美味しそうに食べていました。

10月29日いもほり

いもほり1029-1
いもほり1029-2

毎年10月はふれあいまつりがありパパサロンは行っていませんでしたが、

今年度は第5週に「いもほり」を行いました。

さつまいものつるをたどって、宝探しのように見つけたイモを楽しそうに親子で収穫していました。

また、どんぐりを拾ったり幼虫を見つけたりして、おもいおもいに土の感触を楽しんでいました。

9月26日ホットプレートで食パンピザ

食パンピザ0924
食パンピザ0924-2

食パンピザを作る前に、新聞紙とサランラップ、ひもを使って新聞紙あそびをしました。新聞紙を長く細く切り、ちぎった新聞紙を糸に貼り付けラップの芯にそれを通すと、オリンピック選手が持って走るたいまつのできあがり。切ったり貼ったりするそれぞれの過程を親子で楽しみながら作っていました。出来上がったたいまつを持って子どもたちは部屋の中を嬉しそうに走っていました。

ピーマンやミートボール、ハムをきる、ツナやコーン缶をあけるなどの準備を、それぞれの親子が担当し、カレーやピザソース、チーズや、ハム・ピーマンなど食パンに何をのせるか親子で相談しながら具をのせてから、いざホットプレートへ。「まだ?」「もうちょっと」という駆け引きが何度か繰り返されてから、待ちきれない子どもたちの熱い視線を受けながら、皆でホットプレートの蓋をオープン!

自信作のピザをお皿に取ってからいざ試食。焦げたチーズの香りにそそられて美味しそうに食パンピザを食べていました。「パパにも頂戴!」にも、笑顔で「やだ~」と子どものひとこと。子どもたちが美味しそうに食べていたので、最後までパパのお口にはほとんど届かなかったようです。

7月23日水あそび

水あそび0723-1
水あそび0723-2

気軽に参加しやすい7月の水あそびでは、初参加の親子が2組、合計4組の親子が遊びに来てくれました。

はじめは水になれるまでゆっくり水あそびをしていましたが、慣れてくるとホースからミストシャワをかけたり、スーパーボールすくいをしたり、親子で水をかけあったりして遊んでいました。後半は凍らせたペットボトルを投入。日差しを浴びた身体に少しずつ溶け出す氷水で涼を味わっていました。

6月25日ぷにぷにグミ石鹸づくり

ぐみ石鹸01
ぐみ石鹸02

6月はクッキーやマーマレード、製氷容器などの型を使ってぐみ石鹸をつくりました。食紅で色をつけたり紙石鹸でデコレートしたりしたあと、冷蔵庫で冷やしたら完成。お家に帰ったら、手洗いや入浴の時にぐみ石鹸の感触を楽しみながら使ってね!

5月28日プラバンキーホルダーづくりと、はたけづくり

プラ板づくり1

プラ板おえかき中

プラ板づくり2

プラ板(加熱前)

プラ板づくり4

プラ板加熱中1

プラ板づくり5

プラ板加熱中2

プラ板づくり3

プラ板(加熱後)

はたけづくり

さつまいもとトマトの苗植え

5月のパパサロンはプラ板づくり。兄弟・姉妹がパパと参加してくれました。何をかく?何色で塗る?パパと一緒に相談しながら、オンリーワンのキュートな作品がたくさん出来ました。描いたプラ板をオーブンに入れると、生き物のように動いて小さくなる過程を親子で楽しんでいました。

また、畑作りでは、パパと子どもたちが一緒にさつまいもとトマトの苗を植えました。夏はトマト、秋はさつまいもの収穫が楽しみですね!

Googlemap地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 浜手地区公民館

電話:072-431-0926
ファックス:072-431-0927
〒597-0091
大阪府貝塚市二色2-7-2 浜手地区公民館

メールフォームによるお問い合わせ