現在の位置

保育付講座 げんきに子育て(浜手)

更新日:2023年05月29日

子育て仲間と一緒に学習し交流しながら、今しかないこの時期を楽しみませんか?

げんきに子育てを楽しむためには、ママが元気でいることも大切。

少しの間、子ども達をボランティアさんに預け、

ママが学習や交流しながらホッとできる時間をすごしませんか?

内容【講師・協力】

・ 5月26日 オリエンテーション・交流会【協力:保育ボランティア】

 

・ 6月2日  色福 ~色の持つ力を日常に生かし毎日を楽しく快適に~
【講師:トータルカラーアドバイザー道井依里さん】定員10名

 

・6月9日 ★手軽にうちカフェ

~チャイの歴史やスパイスの効能などを聞いてみよう! 

【講師:上野千賀子さん(まちのすぐれもの登録者)】定員15名

 

・6月16日  保育士さんと話してみよう!

~子育ての不安や悩みをみんなで共有します~

【講師:元岬立保育所保育士  松原冨美代さん】定員10人

 

・6月23日 ★ストレス発散!カラダすっきり☆エクササイズ

【講師:健康運動指導士:高橋智子さん】定員:20名

 

・6月30日 まとめ・ビデオ鑑賞会

 

のついている回は、子育て中以外の方も受講できます。

 

日時

日時:5月26日から6月30日(全6回)毎金曜日 10時から11時30分

 

対象

・乳幼児を持つ親または子育て中のかた

 

定員

・保育定員8名(原則1歳以上)

各回の定員は、内容で表記(保育を受ける方優先)

子どものおやつは各自持参

 

材料費

・300円(チャイ代)

材料費は、5月19日(金曜日)までに公民館窓口へ

申込み受付

・申込受付:4月14日(金曜日)9時から5月15日(月曜日)の21時まで

定員になり次第締め切りとなります。

・申込・問合せ先:浜手地区公民館窓口、もしくは電話で

(土曜・日曜は17時まで、水曜・祝日は休館)

・定員に満たない場合は、申込締切後も受付(先着順)

メール申込

メール申込み

講座報告

5月26日 オリエンテーション・交流会

げんきに子育て0526

保育付き「げんきに子育て」講座初回は、保育ボランティアさんと講座に参加する親子の顔合わせの日。

受講者7組。保育を受ける子どもたちのほとんどが1歳~2歳と小さな子どもたち。来週からママと離れてボランティアさんと元気に過ごせるかな?

全6回の講座の期間に子どもたちの成長がみられる貴重な時間を過ごします。

Googlemap地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 浜手地区公民館

電話:072-431-0926
ファックス:072-431-0927
〒597-0091
大阪府貝塚市二色2-7-2 浜手地区公民館

メールフォームによるお問い合わせ