ふれあいまつりに代わる作品展示・映像発表のお知らせ(浜手)
- 開催場所・会場
- 浜手地区公民館
- 開催日・期間
- 2020年10月22日から2021年3月16日の 一定期間
- イベントの種類分野
- イベント・催し / 文化・芸術
例年10月の第4日曜日に開催している「浜手地区公民館ふれあいまつり」が、コロナウイルス感染症の影響で「中止」となったことを受けて、クラブの集まりである「浜手地区公民館利用者連絡会」のみなさんが、代替策について話し合われました。
「人が密集しない形で活動の発表ができないか」と考え、その結果、それぞれが一定の期間を設け、1階ロビーで、作品展示・活動紹介および活動の様子のビデオ映像上映、という形で発表することになりました。
多くのイベントが中止となっているなか、ささやかですが、浜手地区公民館クラブの活動・成果を発表しますので、ぜひご覧ください。
3月12日からは、「人形劇きしゃぽっぽ」による2月公演と同じ内容の映像を発表します。
みなさんのお越しをお待ちしています。
〇来館の際には、マスクを着用し「密」にならないようにご注意ください。
また、当日の体温が37.5度以上の方は、来館しないようお願いします。
作品展示・活動紹介
クラブで製作した作品・活動紹介の貼り紙などを、パネルとショーケースを使って展示します。
・10月22日(木曜日)から27日(火曜日)
火曜ペン習字 書道
おとなのガッコウ(活動紹介)
・11月12日(木曜日)から27日(金曜日)
書道 木曜会
・11月16日(月曜日)から30日(月曜日)
陶芸 こねこね
・11月27日(金曜日)から12月1日(火曜日)
いけ花
・12月15日(火曜日)から1月5日(火曜日)
水彩画 光
・2月9日(火曜日)から20日(土曜日)
油絵
「火曜ペン習字 書道」クラブの作品展示

学習グループ「おとなのガッコウ」の活動紹介
「書道 木曜会」クラブの作品展示
「陶芸 こねこね」クラブの作品展示および製作工程の映像
いけばなクラブの作品展示。同じ花を使っても器と活け方で雰囲気が変わります。
水彩画光の作品展示。2021カレンダーも併せて展示しました
油絵クラブの作品展示。個人の組作品や大小様々な作品が揃いました
ビデオ映像上映
各クラブのビデオ映像をつなげて、大型テレビモニターで繰り返し上映します。
・11月1日(日曜日)から15日(日曜日)
【演技発表】 太極拳、太極拳2、カントリーダンス、踊るママ御殿
【演奏発表】 ハーモニカアンサンブル アンダンテ、コーラス サラダボール
注意:11月12日(木曜日)から14日(土曜日)の三日間は、午前中のみ
・11月16日(月曜日)から30日(月曜日)
【作品製作の様子】 陶芸 こねこね
・3月12日(金曜日)から18日(木曜日) 近日公開!
【公演作品の発表】 人形劇きしゃぽっぽ
注意:2月20日の「にんぎょうげき」公演と同じ内容です
クラブ活動の映像モニターを見る中学生
Googlemap地図情報
定員 |
なし
|
---|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 浜手地区公民館
電話:072-431-0926
ファックス:072-431-0927
〒597-0091
大阪府貝塚市二色2-7-2 浜手地区公民館
更新日:2021年02月22日