9月14日~ ふれあい料理(浜手 第2月)
新型コロナウィルス感染症予防のため、開講を見合わせていましたが、9月14日(月曜日)からコロナウイルス感染防止対策を取ったうえで講座を再開しました
ボランティアとふれあい、料理を通して食の自立をサポートします。
みんなで作って、みんなで食べる料理はおいしいですよ。
開催日時
・5月11日~2021年3月8日(基本第2月曜日 8月は休講)
注意:コロナウイルス感染予防のため、5月~7月も休講
・午前10時30分~12時30分
対象
- 心身に障がいがある方
材料費
- 1回350円
持ち物
エプロン、三角巾、ふきん
講座の様子
コロナウイルス感染症の影響を受けて休講していた「ふれあい料理講座」が、いよいよ9月から始まりました。
感染症予防のため、人数を半分に減らしマスク着用、手指や器具の消毒、換気をするなど細心の注意を払って調理。
食事の際も、間隔をあけて座り、パーテーションを利用するなど、安心して料理を味わうことができるようにしています。
受講者のみなさんは、講座の再開を待ちかねていたようで、みんなで作った料理をおいしそうに食べていました。
パーテーション活用で安心して食事
Googlemap地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 浜手地区公民館
電話:072-431-0926
ファックス:072-431-0927
〒597-0091
大阪府貝塚市二色2-7-2 浜手地区公民館
更新日:2020年08月13日