ことぶきクラブ(山手)
高齢者講座「ことぶきクラブ」受講者募集中!
新たな出会い、新たな発見を求めて、あなたもことぶきクラブの一員に!
イキイキと健康で過ごすために、自分たちのやりたいことを話し合って進めていきます。
日時等
日時:4月15日~12月9日(火曜日)午前10時~正午(夏休みあり)(全25回)
内容:学習・交流・レクリエーションなど
対象:おおむね65歳以上
材料費:実費
申込み:電話、窓口で
締切:3月31日(月曜日)
プログラム(前期)
4月15日 開講式 みんなで楽しく歌いましょう
講師 西村文花さん(まちのすぐれもの登録)
4月22日 いきいきサポート健康プログラム~いつまでも元気に歩くために~パート1
お話、計測、運動方法
講師 久利彩子さん
(大阪河崎リハビリテーション大学リハビリテーション学部教授)
5月13日 本当のももたろうをご存じですか
講師 鳥居伸利さん(寝屋川市生涯学習センターIT講師)
5月20日 グランドゴルフ
雨天の場合は、公民館(卓球バレー、6点セット)
5月27日 気になる最近の社会情勢
講師 中田進さん(経済評論家)
6月3日 イキイキサポート健康プログラム パート2
6月10日 卓球バレー、6点セット、ベビーかすてら作り
6月17日 どうする? 葬儀・お墓・永代供養
今さら聞けないけど、事前に準備しておくと安心
6月24日 絵手紙に挑戦
7月1日 座談会、班企画相談
7月8日 いきいきサポート健康プログラム パート3
7月15日 前期を振り返って
6点セットとは
認知症予防のために、つげさん体操、つげサンバ、南京玉すだれ、花笠音頭、皿まわし、よさこいを取り入れています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 山手地区公民館
電話:072-446-0090
ファックス:072-446-0092
〒597-0046
大阪府貝塚市東山7-10-1 山手地区公民館
更新日:2025年02月14日