施設案内(浜手地区公民館)
公民館は社会教育施設です。
“集い 学び 結ぶ”場です。
お気軽にどうぞ!
施設案内
平成元年開館。
新しい町二色パークタウン誕生とともに歩んできた浜手地区公民館も、30年以上の歳月が経ちました。
地域のコミュニティの場として、子どもからお年寄りまで誰もが気軽にぶらりと立ち寄ることができる、にぎやかでなごやかな公民館です。
クラブ活動や講座、子育てグループ、ボランティア、ちょっとした話し合いなど、地域の人が集まり・学び・つながる場として、生き生きとした声がロビーから公民館に広がっています。
活動内容
主催講座・事業
高齢者・子育て・障がい者・青少年のための講座など、いろいろな年齢や要求に応じた学習の場を年間講座として、 またその他共催講座・市民企画講座・成人講座など、 広く市民の求めに応じた講座を多岐にわたって開催しています。
その他にも、より広くさまざまな人が、文化・教育・芸術に親しめる機会として、 コンサート・講演会・映画会・寄席・人形劇・子ども対象事業などを開催しています。 地域活動の事業などのために、コミュニティ器材の貸し出しを行っています。
クラブ・サークル活動
自分のやりたいことを仲間と一緒に自主的にすすめるクラブ活動をしています。
クラブは、連絡会を組織し、 自分たちが使っている公民館をより使いやすいように考えたり、 交流を図ったり学習会を開催したりしています。
ボランティア活動
公民館は、子育て講座の保育や障がい者の料理講座のサポート、ロビーコンサートの企画・運営、本の整理や読み聞かせなど、様々なボランティア活動に支えられています。またコーヒーコーナーの運営やクラブのみなさんが地域や障がい者・高齢者施設を訪問するなど、ボランティアの輪が広がっています。
開館時間と休館日
開館時間
平日 午前9時から午後10時
日曜日 午前9時から午後5時
休館日
・毎週水曜日
・国民の祝日
ただし、祝日が日曜日の場合は開館。
水曜日と祝日が重なった場合は翌木曜日も休館
・年末年始(12月29日から1月3日)
公民館の手続き
・各部屋は3ヶ月前から予約できます。
・受付時間は、平日は午前9時から午後9時、土・日曜日は午前9時から午後5時までです。
・図書コーナーやロビーは手続きが不要です。
なお、営利を目的とする事業、特定の政党の利害に関する事業、特定の宗教に関する事業については使用できません。
駐車場
20台 (うち1台は障がい者用)
浜手地区公民館使用料
-
公民館の使用時間区分は、以下のとおり各3時間の4区分となっています。
午前 (9時から12時) 午後1 (12時半から15時半)
午後2 (15時半から18時半) 夜 (19時から22時)
-
使用する部屋と時間区分に応じた使用料を、原則申請書提出と同時にお支払いください。2区分以上の使用の場合は各区分使用料の合算となります。【別表第1】
- また、社会教育法第20条の目的に沿った自主活動をする団体(クラブ・サークル等)に対しては、【別表第2】の料金表が適用されます。
- 下記の場合は、使用料を免除することができます。
- 市(市教育委員会含む)及び公民館が行う講座や育成事業で使用するとき
- 社会福祉を行う事業所等が公用・公益のために使用するとき
- 町会・長生会・婦人会等が住民の交流・福祉増進等公益のために使用するとき
- こども・青少年(18歳以下)の活動や育成のために使用するとき
5. 使用の取り消しについては、使用日の4日前までにご連絡をください。連絡のない場合は利用料の返金はできません。
区分 | 午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 |
---|---|---|---|---|
時間 | 9時から12時 | 12時30分から15時30分 | 15時30分から18時30分 | 19時から22時 |
プレイルーム | 900円 | 900円 | 900円 | 900円 |
第一講座室 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 |
第二講座室 | 700円 | 700円 | 700円 | 700円 |
和室 | 1,200円 | 1,200円 | 1,200円 | 1,200円 |
料理室 | 1,400円 | 1,400円 | 1,400円 | 1,400円 |
ホール | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 | 1,800円 |
注意:日曜日の午後2は、17時閉館のため半額になります。
区分 | 午前 | 午後1 | 午後2 | 夜間 |
---|---|---|---|---|
時間 | 9時から12時 | 12時30分から15時30分 | 15時30分から18時30分 | 19時から22時 |
プレイルーム | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 |
第一講座室 | 200円 | 200円 | 200円 | 200円 |
第二講座室 | 200円 | 200円 | 200円 | 200円 |
和室 | 400円 | 400円 | 400円 | 400円 |
料理室 | 400円 | 400円 | 400円 | 400円 |
ホール | 600円 | 600円 | 600円 | 600円 |
注意:日曜日の午後2は、17時閉館のため半額になります。
各部屋の様子
ホール
定員:150人
多目的に使えます。
講座室
講座室1
定員:24人
講座・ミーティングなどに使えます。
講座室2
定員:24人
講座・ミーティングなどに使えます。
プレイルーム
定員:36人
講座・ミーティングなどに使えます。
和室
定員:36人
講座・ミーティングなどに使用できます。
料理室
定員:30人
料理実習に使います。
浜手地区公民館1階見取り図

浜手地区公民館2階見取り図

Googlemap地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部 浜手地区公民館
電話:072-431-0926
ファックス:072-431-0927
〒597-0091
大阪府貝塚市二色2-7-2 浜手地区公民館
更新日:2023年05月30日