現在の位置

遊び隊

更新日:2024年07月19日

「遊び隊」の歴史

平成20年に中央公民館の遊び講座の講座終了後、公民館の要請で講座メンバー12名があそび隊と命名し、自主運営グループとして発足しました

現在は、つるかめ折り紙も合流して遊び隊として活動をしています

 

活動について

貝塚市内を中心に小学校、幼稚園、保育所、子育てグループ、介護施設などからの依頼で現地に出向き、子どもたちとの触れ合いを大切にして、身近な材料でおもちゃ作りや昔あそびをしています

夏休みの子ども向け公民館講座や公民館まつりにも積極的に参加して子どもたちから元気をもらっています

これからもどんどん外に出て行こうとみんなで話しています

 

「遊び隊員」とは

現在13名の隊員で活動をしています

工作が好き 子どもが好きと思うかたや、なにかしてみたいなと思うかたは一度見学にきてください

隊員全員であたたかくお迎えします

活動日について

定期の活動は毎月第1金曜日の午前10時より中央公民館で行います

随時要請に応じて活動しています

令和6年度の活動と今後の予定

手作りおもちゃを一緒に作ったり、昔あそびをしたり、様々な場所で活動しています

 

9月22日  日曜日  ほっこりの里

8月21日  水曜日  二色学園

8月20日  火曜日  わとわ

8月19日  月曜日  三ヶ山学園

8月10日  土曜日  中央公民館夏の子ども講座

8月5日  月曜日  ハート交流館

8月2日  金曜日  東山小学校仲良しホーム

7月30日  火曜日  青少年センターのびのび教室

7月29日  月曜日  ハート交流館

7月26日  金曜日  永寿小学校

7月25日  木曜日  中央小学校

7月20日  土曜日  中央公民館夏の子ども講座

6月23日  日曜日  貝塚ファミリー劇場例会

6月20日  木曜日  浜手シルバーライフ

5月25日  土曜日  26日  日曜日  中央公民館まつり

5月23日  木曜日  東山こども園

5月5日  日曜日  二色の浜

5月4日  土曜日  プレーパーク春の巻

4月14日  日曜日  三ヶ山学園

令和6年6月23日日曜日 貝塚ファミリー劇場

豆つかみで遊んでいる様子

豆つかみで遊んでいるよ

ファミリー劇場の例会の前に色々な遊びを教えてほしいと依頼があり、行ってきました

皿回しやコマ回しの定番の遊びの他、豆つかみ、たらい被り剣道を持参してみたところ見たことのない物に子どもたちは興味津々でした

たらい被り剣道はとても人気があり友達同士や親子で遊んで楽しんでいました

豆つかみもお箸の練習になると、人気がありました

あそびが終わり隊員たちも一緒に例会に参加させていただき楽しい1日でした

令和6年6月20日木曜日 浜手地区公民館 シルバーライフ

あそび隊の隊長がスライドを使って活動内容を説明している様子

隊長があそび隊について解説中

あそび隊の隊員が作品の作り方を教えている様子

みんな真剣に話を聞いています

あそび隊の隊員が減っていくことを心配した隊員が、声をかけて今回浜手地区公民館のシルバーライフに行くことになりました

最初にスライドを使ってあそび隊の歴史や活動風景を紹介しました

次にあそび隊が活動で実際に作っているかざぐるまとサイコロルービックをみんなでつくりました

サイコロ状に仕上げた後シールを貼り順番に作り上げていきました

サイコロの原理を理解するのにも少し時間がかかったが終始楽しそうでした

また脳トレにもなりとても良かったです

令和6年5月23日木曜日 東山こども園

子どもたちが机の上の的に向かってゴム銃を撃って遊んでいる様子

的に当たったよ

子どもたちが自分で作ったブンブンゴマで遊んでいる様子

ブンブンゴマで遊んでいるよ

去年はかざぐるまを作ったので、今年はブンブンゴマを作りたいとの要望があり用意して出向きました

それぞれ2班に分かれ隊員が配った材料にマジックで好きな絵や模様を描きました

きれいな絵を描いている女の子にお絵描き好きなのと尋ねると、嬉しそうに頷いていました

お絵描きが終わったら隊員に糸を通してもらいみんなで一緒に回し方を練習しました

大人気だったのはゴム銃でした

みて、象をたおしたよと大喜びで先生にお話していました

令和6年5月5日日曜日 二色の浜公園

たくさんの親子が隊員たちと遊んでいる様子

たくさんの親子来てくれたよ

たくさんの親子が隊員たちと遊んでいる様子

天気が良くてよかったね

ブルーシートを広げ旗を立て準備をしていると何が始まるのかと人が集まり始めました

こんなのが作れるよと、かざぐるまを片手に宣伝をして回ると、次々におや子がやって来ました

さらにブンブンゴマ、ストロートンボなど用意した玩具をつくっていました

芝生広場に目をやると、かざぐるまをもって走り、回ることに大喜びしている子がおりその姿を隊員たちも満足そうに眺めていました

隊員たちも充実した1日を過ごせました

令和6年5月4日土曜日 プレーパーク春の巻

子どもたちが上手に皿回しをしている様子

上手に皿回しをしているよ

準備をしていると、待ってますと言わんばかりに子どもたちが集まってきました

かざぐるま作りたいと上がり込み、女性隊員が楽しそうに対応していました

子ども達の間でかざぐるまは定着しており、慣れた手つきで作っていました

続いて皿回しをやりたいと常連の女の子たちがやってきました

隊員たちの出る幕もなく感心していました

常連の子たちが小さい子たちに遊びを教えていて微笑ましい光景もありました

令和6年4月14日日曜日 三ヶ山学園

自分で作った風車を風に当てて遊んでいる様子

かざぐるまが回っているよ

子どもたちが隊員たちに教えてもらいながら製作している様子

子どもたちが隊員たちに教えてもらいながら製作しているよ

三ヶ山学園では1年半ぶりの活動でした

前回はストロートンボとブンブンゴマ作りをし子どもたちが喜んでいたのを思い出し、隊員同士話ながら学園に向かいました

今回は、かざぐるまとサイコロルービックを希望だったので準備してでかけました

挨拶から始まり、かざぐるま作りから取り掛かかりました

隊員の説明を聞きながら仕上げていき完成すると、早速ホールを走り回りみんな大喜びしていました

次にサイコロルービック作りに取り掛かりました

2,3歳の子には隊員がお手伝いをしながら完成させました

苦戦しながらもとても楽しんでいました

令和5年8月3日木曜日 中央公民館夏の子ども講座

作り方を聞いて真剣に製作をしている様子

みんな真剣だ

たくさんの隊員と子どもたちが製作をしている様子

子どもたちが製作しているよ

幼稚園児以上の子どもたちを対象に、川下り船とゴム銃を作ろうと題して講座を開きました

折り紙は少し難しいので、隊員全員が事前に勉強会を開き、本番に備えました

折り方を説明すると、小さな手で折り始めますが、だんだん進んでいくと折り方が難しくなり手間取る子も多く、思わず親が手助けをしたりしながら仕上げていきました

やがてかわいい人形と船が出来上がり、かわいいと、自分の作品に満足していました

ゴム銃の方は、木にボンド付けし、釘を一本打ちつけて完成すると、早速壁に向かって試し打ちをして楽しんでいた

準備は大変でしたが、子ども達が喜ぶ姿を見て隊員も満足していました

令和5年8月1日火曜日 青少年センター のびのび教室

隊員に説明を聞いて作品に色を塗っている様子

色を塗っているよ

たくさんの子どもたちの前で隊員がマジックを披露している様子

隊員がマジックを披露しているよ

ブースごとに遊びの紹介札もつくっていただき、隊員たちは張り切って参加し、ブンブンゴマ、ストロートンボ、かざぐるま等を広げ、子ども達を迎えました

ブンブンゴマがなかなかうまく回らなくて苦戦していた子も、お兄ちゃんお姉ちゃんたちがうまく回しているのを観察して、うまく回るようになった時には、大喜びしていました

サルの木登りも人気で、出来上がると手をくねくねとねじり、上に上るのに驚きながらも、友達と競争して遊んでいました

最後は子ども達にも協力してもらいながら、隊員のマジックを披露し、楽しい時間を過ごしました

令和5年7月27日木曜日 二色小学校

隊員が子どもたちにおもちゃの作り方を説明している様子

みんな真剣に話を聞いているよ

子どもたちが自分たちの作った作品を見せている様子

みてみて 作ったよ

Googlemap地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 中央公民館

電話:072-433-7222
ファックス:072-433-7224
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番1号 コスモスシアター2階

メールフォームによるお問い合わせ