【インターネット予約必要】貝塚市PCRセンターについて

貝塚市PCRセンター 予約専用サイト(外部リンク)※貝塚市の無料検査事業。
大阪府無料検査事業公表一覧(外部リンク)※大阪府の無料検査事業。
貝塚市内で実施している「大阪府無料検査事業」を検索できますので、随時、上記のリンクからご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口※発熱者・濃厚接触者の受診等の相談窓口。
貝塚市PCRセンターについて
令和3年10月15日から設置している「貝塚市PCRセンター」につきまして、令和5年3月31日(金曜日)まで設置期間を延長いたします。
引き続き、「貝塚市PCRセンター」では、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るとともに、社会経済活動を促進するため、症状のない市民のかたを対象に無料(月2回まで)でPCR検査を受検していただくことができます。
※令和4年9月26日から、陽性者に対する対応が変更となりましたので、詳細については、「5.陽性結果のご連絡について」および「6.発生届対象者以外の陽性者について」をご参照ください 。

1.設置期間
令和3年10月15日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
※検査実施時間は、午前9時から正午まで
※日・祝日・年末年始を除く
2.設置場所
貝塚市役所新庁舎1階エントランスホール
※事前予約制です。予約方法は「4.検査概要」をご確認ください。
3.検査対象者
貝塚市民
※ただし、次に掲げるかたは受検できません。
●新型コロナウイルス感染者
●濃厚接触者(濃厚接触者である疑いのあるかたも含みます)
●以下のいずれかの症状があるかた
発熱(37.5℃以上)、頭痛、せき・のどの痛み、嗅覚・味覚の違和感、倦怠感
4.検査概要
●検査費用
無料(月2回まで)
※10月は1回限り
●予約方法
原則、上記専用サイトよりお申込みください。
※専用サイトからのお申込みが困難な場合は、電話【090-6486-6910】でのお申込みも可能です。
※電話受付は、日・祝・年末年始を除く午前9時から正午までとなります。
●当日ご持参いただくもの
【本人確認書類】
1点で確認できるもの
運転免許証・マイナンバーカード・パスポート・障がい者手帳・在留カードなど、公的機関が発行する顔写真付の書類
または、
2点必要なもの(2点のうち1点は必ずA.に掲げる書類の中からご持参ください。A.に掲げる書類の中から2点ご持参いただいても構いません。)
A.健康保険証・子ども医療証・介護保険証・年金手帳・生活保護受給証明書
B.社員証・学生証・キャッシュカード・通帳・本人宛の公共料金の通知書類・本人宛の公的機関からの郵便物など
●検査方法
だ液採取
※詳しくはこちらをご覧ください。検体採取の手引き(PDFファイル:1021.6KB)
●検査結果の通知 ※令和4年2月10日より一部変更がございますのでご注意ください。
【令和4年2月10日以降】
翌営業日(平日)の夕方以降にメールまたは電話により通知します。(原則午後6時~午後9時の間にメールでの通知としますが、電話にてご予約いただいたかたには電話にて通知します。電話での通知は午後5時~午後7時の間になります。)
※数回お電話して繋がらない場合は、その翌営業日(平日)のお電話になりますので予めご了承ください。また、出来る限り留守番電話の設定をお願いいたします。
※1日あたりの検査件数が増加し検査体制がひっ迫すると、検査結果の通知が、翌々営業日(平日)になる場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
※PCR検査は、検査時点の感染の有無を判定するもので、抗体量がわかる検査ではありません。
5.発生届対象者が陽性であった場合の対応について
検査結果が陽性であった場合には、本人通知に加え、発生届出対象者のみ保健所にも報告いたしますので予めご了承ください。
【発生届出対象者となる方】
・65歳以上の方
・入院が必要と医師が判断した方 ※1
・妊婦の方
・重症化リスク ※2 があり、かつ、新型コロナ治療薬の投与又は新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要と医師が判断した方
※1 診断時点で直ちに入院が必要でない場合であっても、基礎疾患等により、入院の必要が生じる可能性があると医師が判断した場合も含む。
※2 重症化リスク
悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患(COPD等)、慢性腎臓病、心血管疾患、脳血管疾患、喫煙歴、高血圧、 糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、臓器の移植・免疫抑制剤等の使用による免疫機能の低下
詳しくは、以下の大阪府ホームページをご確認ください。
【大阪府】新型コロナウイルス感染症の陽性者となった場合の対応について
6.大阪府陽性者登録センターについて(発生届対象者以外の方)
発生届出対象者以外の陽性者の方は、保健所に発生届は提出されませんので、以下の大阪府ホームページから、ご自信で「大阪府陽性者登録センター」にご登録することにより、新型コロナウイルス感染に係る支援を受けることができます。
・健康相談
・外来、往診、オンライン診療のご案内
・宿泊療養施設への入所
・配色、パルスオキシメーターの貸出
詳しくは、以下の大阪府ホームページをご確認ください。
【大阪府】陽性者登録センターへの登録について(発生届対象者以外)
※陽性者登録センターへのWEB登録ができない方のみ、電話登録が可能です。
専用電話 06-4400-0923(受付時間:9時から17時まで)
7.問合せ先
検査予約についてのお問合せは、貝塚PCRセンターまでお問合せください。
【貝塚PCRセンター】
住所:貝塚市畠中1丁目10番1号
電話:090-6486-6910
時間:午前9時から正午(日曜・祝日・年末年始を除く)
開設期間:令和3年10月15日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市政策部 商工観光課 商工担当
電話:072-433-7193
ファックス:072-423-9760
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階
更新日:2023年02月06日