令和4年度貝塚市飼い主がいない猫不妊去勢手術費補助事業について

更新日:2022年06月16日

貝塚市内に生息する飼い主がいない猫の繁殖を抑制するとともに、糞尿等による生活環境被害を防止し、併せて市民の動物に対する愛護意識の高揚を図ることを目的として、飼い主がいない猫に不妊去勢手術を受けさせた者に対して手術費用の一部を補助します。

手術前の事前申請となります。


 

パンフレット・交付要綱等

1 募集件数

募集:100匹程度(オス猫50匹、メス猫50匹)

予算額:100万円

令和4年6月1日から先着順で申請受付し、予算額に到達次第受付締切

   

2 申込資格・条件

補助対象猫

特定の飼い主が無く、貝塚市内に生息する猫

 

申請条件

次の条件のすべてを満たす方が対象となります。

(1)貝塚市内に住所を有する個人。

(2)対象猫を捕獲し、動物病院で不妊去勢手術及び耳先V字カットの施術を受けさせる方

(3)不妊去勢手術後の対象猫を適切に管理できる方

3 補助金の額

手術の直接費用として獣医師に支払った額。

但し

オス猫は1匹につき8,000円

メス猫は1匹につき12,000円

を上限とします。

直接費用として獣医師に支払った額が上限額より低い場合は実際に直接費用として支払った額が補助金の額となります。

猫の病気やケガによる診察治療代、ワクチン接種費用等の間接経費は対象になりません。

手術を予定していた猫が獣医師により既に不妊去勢手術済みと診断され、耳先V字カットのみ実施した場合の、V字カット手術費用として支払った額は補助金の対象となります。

 

事前に手術予定病院を決定し、手術の直接費用を確認してからの申請となります。

4 申請の流れ

1.対象猫(写真撮影)と手術予定病院(手術費用確認)の決定

2..交付申請書提出(手術前)

3.交付決定通知(申請後1週間程度)

4.手術(交付決定日から30日以内)

5.実績報告書提出(手術後14日以内もしくは令和5年3月31日のいずれか早い日まで)

6.交付請求書提出(補助金額の確定後速やかに)

7..指定した金融機関の口座へ補助金振込(交付請求後1ヶ月程度)

交付決定内容に変更が生じた場合は、軽微なものを除き変更申請書の提出が必要になります。

変更承認を受けずに変更すると補助金の交付決定が取り消しになる場合がありますので、事前に市へ相談して下さい。

5 申込み(交付申請書の提出)に必要なもの

動物病院へ不妊去勢手術について事前にご相談し、手術にかかる費用の確認をお願い致します。

2.手術を受けさせる猫のカラー写真(猫の顔及び全身が写っているもの)

3.手術を受けさせる猫が生息する地域を示した地図

4.申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)

5. その他市長が必要と認める書類

6 実績報告に必要なもの

手術日から14日以内に実績報告書を提出して下さい。

(ただし、手術日が3月18日以降の場合は3月31日まで)

2.手術費用が記載された領収書及び内訳明細書の写し

3.手術が終了した猫のカラー写真(耳先V字カットがわかるもの)

4.その他市長が必要と認める書類

7 補助金の交付請求

交付額が確定しましたら速やかに提出して下さい。

申請者本人名義の振込み口座を記載して下さい。

8 変更、中止時等に提出が必要なもの

申請の取り下げ

交付決定通知書の内容又はこれに付された条件に不服があるときは、交付決定通知書を受け取った日から14日以内に取下書を提出してください。

申請の取下げがあったときは、補助金の交付の決定は行われなかったとみなします。

変更、中止、廃止

対象猫が捕獲できなかったり、猫の病気等の理由で有効期限内に手術を受けさせることができない時は、市へご相談ください。

手術対象猫や病院を変更する場合は、事前にご相談ください。

軽微なものを除き、変更承認申請書を提出し、承認を受ける必要があります。

又、不妊去勢手術の実施を取りやめる場合も申請書の提出をお願い致します。

変更承認を受けずに変更した場合、交付決定が取り消される場合があります。

 

9 電子申請について

マイナンバーカードによる本人確認を利用することにより電子申請が可能です。

貝塚市行政手続きオンライン申請サービスの

「生活環境・公害等」

に電子申請様式があります。

電子申請は、申請後すぐに反映されず、翌開庁時間以降になる場合があります。

(交付申請は先着順です。)

 

10 注意事項

飼い猫は、補助金の対象外です。

 

偽りその他の不正な手段により補助金の交付決定を受けた者は、補助金の返還を命じられるとともに加算金及び延滞金を市に納付しなければなりません。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 環境衛生課

電話:072-433-7186
ファックス:072-433-7511

メールアドレス:kankyo@city.kaizuka.lg.jp
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館5階