7ページ

更新日:2024年05月02日

健康

貝塚市国民健康保険第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画を策定
国保加入者の健康寿命延伸と医療費適正化を目指し、健診や医療のデータ分析の結果から、効率的・効果的な保健事業の実施を図るための計画を策定しました。
本計画で明らかになった健康課題の解消を目指し、今後も取組みを進めます。
詳しくはホームページをご覧ください。
≪問合せ先≫健康推進課電話072‐433‐7036

ホームページ二次元コード

ホームページ

健康相談
血圧や体格(体重、体脂肪率、体内年齢)などの測定や、尿検査などができます。禁煙相談や栄養相談をご希望のかたには、保健師や管理栄養士が相談に応じます。気軽にお越しください。(禁煙相談、栄養相談は要申込)
日時:6月28日(金曜日)午後1時30分~3時
場所:保健・福祉合同庁舎
≪申込・問合せ先≫健康推進課電話072‐433‐7091

点字広報誌「ヘルシーおおさか21」
大阪府では、健康・医療などに関する情報の点字広報誌「ヘルシーおおさか21」を発行しています。
今回のテーマは、「喫煙と受動喫煙について」です。ルビ版や音声読上げソフト対応版を府ホームページに掲載しています。
閲覧場所:貝塚市高齢介護課・障害福祉課・健康推進課(保健・福祉合同庁舎)・図書館・各公民館・社会福祉協議会
≪問合せ先≫岸和田保健所企画調整課電話072‐422‐5682

福祉

障害者手帳の住所変更
現在お持ちの障害者手帳の住所と、実際にお住まいの住所は同じですか?
住所変更をしていないかたは、手続きが必要です。
≪手続き・問合せ先≫障害福祉課電話072‐433‐7012、ファックス072‐433‐1082

聴覚障害者のための文化教室「つげさんストラップを作ろう!」
コロコロ可愛いつげさんのストラップを作ります。
日時:5月31日(金曜日)午後1時~2時30分
場所:身体障害者福祉センター講座室4
対象:市内在住の身体障害者手帳をお持ちの聴覚障害者
定員:20人(定員になり次第締切)
参加費:100円(材料代)
締切:5月24日(金曜日)
≪申込・問合せ先≫障害福祉課電話072‐433‐7012、ファックス072‐433‐1082

青い鳥郵便はがきを差し上げます
対象:身体障害者手帳1・2級または療育手帳Aをお持ちのかた
枚数:一人20枚
申込:身体障害者手帳または療育手帳を持参し、市内郵便局(蕎原簡易郵便局除く)へ。代理人による申込可
締切:5月31日(金曜日)
≪問合せ先≫障害福祉課電話072‐433‐7012、ファックス072‐433‐1082、貝塚郵便局電話0570‐943‐371

視覚障害者のための教養講座「ホッとワーク」
気軽にお問合せください。
日時:5月28日(火曜日)午前10時~正午
内容:「お茶を楽しむ煎茶体験」中賀祐子様
材料費:500円
≪場所・申込・問合せ先≫中央公民館電話072‐433‐7222

健康卓球で介護予防募集
国際試合で使用している床と卓球台で練習ができる、卓球教室を行います。
初心者向けと経験者向けの2コースで開催します。コースを選び、年度内に1クールのみ参加可能です。
対象:60歳以上の市民
定員:各クール12人(初めてのかた優先。多数の場合は抽選)
場所:卓球場&ショップJOY(鳥羽165-1)
参加費:無料
申込:希望クール・住所・氏名・生年月日・電話番号またはファックス番号・靴のサイズ(卓球用シューズがないかた)を電話・ファックス・メールで

メール二次元コード

メール

日程表
クール コース 日程(全5回) 申込期間
第1 初心者向け 6月5日~7月3日
水曜日、午後1時~3時
5月7日(火曜日)~17日(金曜日)
第2 初心者向け 6月6日~7月4日
木曜日、午前10時30分~午後0時30分
5月7日(火曜日)~17日(金曜日)
第3 経験者向け 7月10日~8月7日
水曜日、午後1時~3時
5月7日(火曜日)~17日(金曜日)
第4 経験者向け 7月11日~8月8日
木曜日、午前10時30分~午後0時30分
5月7日(火曜日)~17日(金曜日)

≪申込・問合せ先≫高齢介護課電話072‐433‐7010、ファックス072‐433‐7404 

支援給付金の申請

住民税均等割のみ課税世帯支援給付金および低所得の子育て世帯支援給付金の申請は
5月31日(金曜日)【消印有効】まで

期限を過ぎると受給ができませんので、申請がまだのかたは手続きをお急ぎください。
≪申請・問合せ先≫低所得世帯支援給付金担当(福祉総務課内)電話072‐433‐7062(平日午前9時~午後5時)

7ページの内容は以上で終わりです。広報かいづか令和6年5月号(No.1014)は全部で16ページです。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 魅力づくり推進課 広報・シティプロモーション担当

電話:072-433-7059
ファックス:072-433-7233
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館2階

メールフォームによるお問い合わせ