市立休日急患診療所受診にあたってのお願い
・新型コロナウイルスの感染者が、全国的に増加しています。なお、市立休日急患診療所は、休日における急病患者に対する応急処置を行うことを目的として開設しているため、血液検査や肺炎の検査などについては行っておりません。したがいまして、次のような症状がある方は、当診療所の受診ではなく、大阪府が定めるところにより、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)にご相談いただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
●新型コロナ受診相談センター連絡先
電話 06-7166-9911 ファックス 06-6944-7579
受付時間:(平日・土曜・日曜・祝日ともに) 9時00分~17時45分
※上記以外の時間帯は、コールセンターが対応
●以下のいずれかに該当する場合には、「新型コロナ受診相談センター」にご相談ください。
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の症状のいずれかがある場合
・高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患等の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を使用している方で、発熱や咳など、比較的軽い風邪症状がある場合
・上記以外の方で、発熱や咳など、比較的軽い風邪症状が続く場合
※症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。また、症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合には、すぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
《妊婦の方へ》
●妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様、早めに「新型コロナ受診相談センター」にご相談ください。
《医療機関にかかるときのお願い》
●「新型コロナ受診相談センター」にご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合には、専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。なお、受診の際は、必ずマスクを着用し、公共交通機関の利用を避けていただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
【新型コロナ受診相談センター以外の電話相談窓口】
●厚生労働省電話相談窓口 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土曜・日曜・祝日も対応)
●大阪府府民相談窓口専用電話 06-6944-8197
受付時間:9時00分~18時00分(土曜・日曜・祝日も対応)
※上記以外の時間帯は、コールセンターが対応
【来阪外国人向け電話相談窓口】
●日本政府観光局 多言語コールセンター 050-3816-2787
24時間対応(英語・中国語・韓国語)
【相談窓口ファックス番号】
・聴覚に障害がある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、次のファックスをご利用ください。
●厚生労働省相談窓口ファックス番号:03-3595-2756
●大阪府府民向け相談窓口ファックス番号:06-6944-7579
●岸和田保健所ファックス番号:072-422-7501
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康子ども部 健康推進課
電話:072-433-7000
ファックス:072-433-7005
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階
更新日:2020年05月11日