ママパパ教室

更新日:2023年04月03日

対象者

貝塚市在住の安定期に入った妊婦さんと配偶者(パートナー)、その家族


2人目、3人目の妊娠のかたでも受講できますが、上のお子さまの保育はありません。

参加ご希望のかたは、できるだけ教室開始1週間前までに保健センターへ電話かファックスでお申込みください。

参加申込者が3人に満たない場合は、中止になる場合があります。

内容

1コース2回

 

1回目

  • ママと赤ちゃんにお勧めの絵本の紹介
  • ママの食事の話
  • 赤ちゃんと一緒にお出かけできる場所と手作りおもちゃの紹介
  • 赤ちゃんへのプレゼントつくり

2回目

  • 先輩ママ・赤ちゃんとの交流会(実施がない場合もあります)
  • 沐浴実習
  • パパの妊婦体験(希望者のみ)

日程・実施時間

「教室・相談日程(このページ下部)」や「年間保存版 保健だより(広報かいづか4月号にはさみ込み)」等でご確認ください。

参加費・持ち物

 参加費 無料

 持ち物 全回をとおし母子手帳、筆記用具、お茶(必要なかた)

場所

保健センター(保健・福祉合同庁舎)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課

電話:072-433-7000
ファックス:072-433-7005
〒597-0072
大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階

メールフォームによるお問い合わせ