大北町太鼓台

更新日:2017年07月03日

大北町太鼓台
太鼓台概要
宮入り神社 感田神社
制作年 幕末~明治初年頃
大工 絹井嘉七
彫師 高松彦四郎の系統に属する彫師
彫り物 土呂幕の四面が中国明代の長編小説「水滸伝」の荒武者を、緑葛は「竜宮伝説」等、枡合は楠木多聞丸学問修業場等の太平記の物語が刻されています。

特徴

中北町の太鼓台と共に泉州地方最古の太鼓台です。
製作年代は、幕末から明治初年頃と考えられています。
大工棟梁は、一説に岸和田市の絹屋こと絹井嘉七師といわれていますが明らかではありません。彫物師については、枡合の裏面に「浪花彫物師/高松□□□人一□」の墨書がありますが、高松の下の3文字が解読できず名前は明らかではありません。中北太鼓の彫物師高松彦四郎の系統に属する彫師と考えられています。
昭和2年に大修理を行っており、天上の巻龍の彫物はこの時に彫物師上間庄平師によって刻されたものです。
屋根下の四隅には金糸縫いとりの提灯が下げられています。
平成元年に岸和田市の植山工務店で解体修理が行われています。

太鼓格納庫マップ

この記事に関するお問い合わせ先

貝塚市役所
 
電話:072-423-2151(代表)
ファックス:072-433-7511(代表)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号