1.事務事業の概要 |
担当課 |
消防本部 (消防本部)警備課 |
所属長名 |
上野 隆二 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
将来像 |
3 みんなでつくる 安全・安心で快適に暮らせるまち |
施策 |
16 即時対応できる消防・救急体制を構築する |
個別計画 |
コンビニAED設置計画 |
根拠法令・条例・要綱等 |
コンビニエンスストアへの自動体外式除細動器設置に係る基本協定書 |
開始年度 |
平成28年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
全部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
市民救護体制の充実及び市民救命率の向上。 |
具体的内容 |
コンビニエンスストア各6社と協定書を締結し、市内のコンビニエンスストア32店舗からAED(自動体外式除細動器)設置の協力を得た後、AEDリース業者を入札により決定しAEDの保守管理を委託、貝塚市が提供するAEDを32店舗に設置する。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00001208 |
010(一般会計) |
09(消防費) |
01(消防費) |
01(常備消防費) |
26(コンビニAED設置計画事業) |
|
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.0 |
− |
0.46 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
0 |
− |
1,786 |
− |
間接人件費 |
− |
0 |
− |
3,684 |
− |
直接事業費 |
0 |
0 |
1,561 |
757 |
1,130 |
間接事業費 |
− |
0 |
− |
9 |
− |
フルコスト |
0 |
0 |
1,561 |
6,236 |
1,130 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
780 |
|
0 |
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
0 |
0 |
781 |
6,236 |
1,130 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
市内コンビニエンストア全店舗への自動式対外除細動器(AED)の設置 |
台数 |
|
32.0 |
32.0 |
32.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
市内コンビニエンストア全店舗への自動式対外除細動器(AED)の賃貸料 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
千円 |
毎年度 |
1130.0 |
維持 |
|
753.0 |
1130.0 |
1130.0 |
自動式対外除細動器(AED)1台当たりの賃貸料 |
千円 |
|
8.28 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
|
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
市内コンビニエンスストア全店舗(32箇所)にAED32台を設置した。 |
|