1.事務事業の概要 |
担当課 |
教育部 図書館 |
所属長名 |
見川 直子 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
将来像 |
1 心豊かな人が育ち ふるさとに誇りと愛着を感じるまち |
施策 |
5 誰もが学び、活躍できる環境を確保する |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
図書館法(昭和25年4月30日法律第118号) |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
内部管理事務 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
利用者のニーズに応える蔵書構成と図書館業務に適したコンピュータシステムを構築し図書館資料を適正かつ計画的に管理する。
|
具体的内容 |
資料の管理、選定、受入、登録、点検、除籍等。図書館電算システムの構築と管理。資料・利用者の登録と管理更新処理 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000654 |
010(一般会計) |
10(教育費) |
05(社会教育費) |
05(図書館費) |
05(資料・情報管理事業) |
|
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.96 |
− |
1.09 |
− |
嘱託員数 |
− |
1.26 |
− |
1.63 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
11,220 |
− |
13,580 |
− |
間接人件費 |
− |
1,509 |
− |
1,684 |
− |
直接事業費 |
15,185 |
15,181 |
15,491 |
14,011 |
16,784 |
間接事業費 |
− |
1,499 |
− |
629 |
− |
フルコスト |
15,185 |
29,409 |
15,491 |
29,904 |
16,784 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
0 |
10 |
0 |
10 |
0 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
15,185 |
29,399 |
15,491 |
29,894 |
16,784 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
新規利用者登録者数 |
件 |
1644.0 |
1502.0 |
1650.0 |
1650.0 |
資料受入登録件数(総数) |
件 |
9250.0 |
9200.0 |
9300.0 |
9300.0 |
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
蔵書件数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
件 |
毎年度 |
300000.0 |
維持 |
293674.0 |
296852.0 |
310000.0 |
300000.0 |
蔵書1件あたりコスト |
円 |
100.11 |
100.7 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
図書館業務の電算システム更新を行った。個人番号事務開始に伴い、市のネットワークシステムとの切り離しが必要となったため、図書館独自にインターネット環境の構築を行った。 |
|