行政評価

事務事業 評価結果の公表
水害対策施設維持管理事業 水害対策施設維持管理事業


事務事業コード:060501070
1.事務事業の概要
担当課 上下水道部 下水道推進課 所属長名 亀岡 弘明
政策
体系
計画   第5次総合計画
将来像 3 みんなでつくる 安全・安心で快適に暮らせるまち 施策 15 災害に強いまちをつくる
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 港湾法、災害対策基本法
開始年度 平成1年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 施設の維持管理 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 水害対策施設が常日頃から正常に稼動できる状態を保ち、水害の発生が予想される場合には適切な操作を行う。
具体的内容 各水門を高潮・津波等の時に操作する。また、水門の維持管理、点検、補修を行う。
ポンプ場についても施設管理を委託し、常に正常に稼動させるよう維持管理を行う。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000421 010(一般会計) 08(土木費) 05(都市計画費) 03(都市浸水対策事業費) 02(災害対策事業(排水路維持管理事業))
00001222 010(一般会計) 08(土木費) 05(都市計画費) 03(都市浸水対策事業費) 04(災害対策事業(排水路維持管理事業・臨時))
00000476 010(一般会計) 09(消防費) 01(消防費) 04(水防費) 11(災害対策事業(ポンプ場維持管理事業))
00000477 010(一般会計) 09(消防費) 01(消防費) 04(水防費) 12(災害対策事業(ポンプ場維持管理事業・臨時))
  単位 H27予算 H27決算 H28予算 H28決算 H29予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 1.26 1.62
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 7,407 10,672
間接人件費 749 1,000
直接事業費 36,379 28,094 39,991 30,240 68,638
間接事業費 0 0
フルコスト 36,379 36,250 39,991 41,912 68,638
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債   0 3,600 2,700 23,400
その他 0   0   0
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 36,379 36,250 36,391 39,212 45,238
備考

3.活動指標
指標名 単位 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
水門操作訓練回数 3.0 3.0 3.0 3.0
防潮水門等管理委託箇所数 箇所 8.0 8.0 8.0 8.0
ポンプ場維持管理委託数 6.0 6.0 6.0 6.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 浸水被害の件数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度 0.0 維持 0.0 0.0 0.0 0.0
水門・ポンプ場1箇所あたりコスト 千円 2589.3 2800.9    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度   増加        
       

5.実績
過去に物が詰まった箇所を定期的にパトロールし、清掃等を行った。