| 1.事務事業の概要 |
| 担当課 |
都市整備部 市営住宅管理センター |
所属長名 |
奥野 保彦 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
| 将来像 |
3 みんなでつくる 安全・安心で快適に暮らせるまち |
施策 |
19 多様なニーズに合わせた良好な住環境を確保する |
| 個別計画 |
貝塚市営住宅長寿命化計画、貝塚市営住宅ストック総合活用計画、 |
| 根拠法令・条例・要綱等 |
公営住宅法、住宅地区改良法、貝恷s営住宅設置条例、住宅・建築物耐震改善等事業要綱 |
| 開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
| 事務事業類型 |
建設・整備事業 |
評価区分 |
通常評価 |
| 実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
| 事務事業の目的 |
安全で快適な市営住宅の整備 |
| 具体的内容 |
住棟施設の耐震診断・補強計画・設計の委託事業 特殊建築物である住宅建物に関し法義務による定期検査報告 住棟施設の中長期メンテナンスによる大規模改善工事 |
| 2.事務事業実施にかかるコスト |
| 事務事業を構成する予算細目 |
| 決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
| 00000439 |
010(一般会計) |
08(土木費) |
06(住宅費) |
02(住宅建設費) |
02(市営住宅整備事業) |
| |
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
1.22 |
− |
1.4 |
− |
| 嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
| 人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
8,891 |
− |
12,227 |
− |
| 間接人件費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
| 直接事業費 |
47,943 |
43,387 |
37,437 |
31,732 |
93,528 |
| 間接事業費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
| フルコスト |
47,943 |
52,278 |
37,437 |
43,959 |
93,528 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
0 |
31 |
|
0 |
|
| 国支出金 |
23,810 |
19,672 |
8,719 |
5,059 |
39,843 |
| 府支出金 |
|
|
|
|
|
| 地方債 |
23,700 |
21,000 |
16,900 |
11,900 |
36,000 |
| その他 |
0 |
|
|
|
|
| 一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
433 |
11,575 |
11,818 |
27,000 |
17,685 |
| 3.活動指標 |
| 指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
| 業務委託の実施件数 |
件 |
4.0 |
1.0 |
4.0 |
4.0 |
| 工事の実施件数 |
件 |
5.0 |
7.0 |
2.0 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
| 4.成果指標と単位あたりコスト |
| 成果指標1 |
耐震診断及び耐震改修数 |
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
| 戸 |
毎年度 |
48.0 |
維持 |
3.0 |
0.0 |
16.0 |
24.0 |
| 診断及び改修1戸あたりコスト |
千円 |
901.0 |
0.0 |
|
|
| 成果指標2 |
|
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
維持 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 5.実績 |
| 市営東住宅14〜16棟高架水槽廻り配管更新工事2件・市営住宅照明器具取替工事、玄関扉及びノンスリップ改修工事、消防用設備改修工事の住棟施設メンテナンスを実施した。 |
|