行政評価

事務事業 評価結果の公表
健康づくり啓発事業 健康づくり啓発事業


事務事業コード:040701040
1.事務事業の概要
担当課 福祉部 国保年金課 所属長名 服部 旭
政策
体系
計画   第5次総合計画
将来像 2 誰もが地域で健やかに ともに支え合うまち 施策 8 生涯を通じた主体的な健康づくりにつなげる
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 貝塚市国民健康保険人間ドック等検診補助事業実施要綱
開始年度 平成3年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 ソフト事業 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 人間ドック健診及び脳ドック健診の受診促進を図り、国民健康保険被保険者の疾病の早期発見に寄与する。
具体的内容 国民健康保険被保険者の疾病の早期発見に寄与するため、人間ドック健診及び脳ドック健診に対する補助を行うことにより、被保険者自身が積極的に受診できるよう環境整備を図る。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000730 020(国民健康保険事業特別会計) 08(保健事業費) 02(保健事業費) 01(保健衛生普及費) 01(保健衛生普及費)
  単位 H27予算 H27決算 H28予算 H28決算 H29予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 0.35 0.35
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 2,011 2,054
間接人件費 290 245
直接事業費 12,610 11,763 14,350 13,037 14,910
間接事業費 146 122
フルコスト 12,610 14,210 14,350 15,458 14,910
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 12,610 14,210 14,350 15,458 14,910
備考

3.活動指標
指標名 単位 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
人間ドック及び脳ドック助成件数 438.0 487.0 400.0 450.0
医療費通知送付による健康づくり啓発 62168.0 60316.0 61000.0 61000.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 70歳未満加入者の循環器系疾患による入院に係る1人当たり診療費
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
千円 毎年度 700.0 減少 1656.0 579.0 900.0 900.0
国民健康保険加入者1人あたりに対する健康づくり事業コスト 632.0 725.0    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度   増加        
       

5.実績
脳ドックの受診可能医療機関を1カ所追加した。