行政評価

事務事業 評価結果の公表
後期高齢者医療制度事業 後期高齢者医療制度事業


事務事業コード:040301100
1.事務事業の概要
担当課 福祉部 高齢介護課 所属長名 知念 耕作
政策
体系
計画   第5次総合計画
将来像 2 誰もが地域で健やかに ともに支え合うまち 施策 10 高齢者がいきいき暮らせる地域をつくる
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 高齢者の医療の確保に関する法律
開始年度 平成19年度 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 評価対象外
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 老後における健康の維持と適切な医療の確保を図る
具体的内容 後期高齢者医療被保険者に対して、窓口・電話での相談への応対、被保険者証などの発行、保険料の徴収、給付申請の受付をする。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000221 010(一般会計) 03(民生費) 01(社会福祉費) 04(老人医療費) 03(後期高齢者医療制度事業)
00000868 090(後期高齢者医療事業特別会計) 01(総務費) 01(総務管理費) 01(一般管理費) 02(一般管理費)
00000870 090(後期高齢者医療事業特別会計) 01(総務費) 02(徴収費) 01(徴収費) 02(徴収事業費)
00000872 090(後期高齢者医療事業特別会計) 02(後期高齢者医療広域連合納付金) 01(後期高齢者医療広域連合納付金) 01(後期高齢者医療広域連合納付金) 01(広域連合納付事業)
00000873 090(後期高齢者医療事業特別会計) 03(諸支出金) 01(償還金及び還付加算金) 01(保険料還付金) 01(保険料還付事業)
  単位 H27予算 H27決算 H28予算 H28決算 H29予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 1.96 1.97
嘱託員数 1.04 0.99
人件費 直接人件費 千円 14,914 13,960
間接人件費 2,068 1,781
直接事業費 1,852,104 1,807,148 1,896,301 1,825,718 1,971,121
間接事業費 52 41
フルコスト 1,852,104 1,824,182 1,896,301 1,841,500 1,971,121
財源
内訳
使用料及び手数料 千円 13 7 5 0 3
国支出金          
府支出金          
地方債          
その他 947,814 961,803 1,002,103 977,559 995,329
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 904,277 862,372 894,193 863,941 975,789
備考