1.事務事業の概要 |
担当課 |
都市整備部 環境衛生課 |
所属長名 |
岸本 吉則 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
将来像 |
3 みんなでつくる 安全・安心で快適に暮らせるまち |
施策 |
22 良好な生活環境を保つ |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚市廃棄物の減量推進及び適正処理に関する条例 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
施設の維持管理 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
衛生的な生活環境を保持する。 |
具体的内容 |
し尿及び浄化槽汚泥の処理、受入等の確認、市民からのし尿処理等に対する相談、水質管理に必要な薬品、定期修繕の計画的な発注を行い、約41,500人のし尿及び浄化槽汚泥を衛生的に処理を行なうことにより、地域の環境保全に尽くしている。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000323 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
02(清掃費) |
03(し尿処理費) |
01(衛生事業所施設運営事業) |
00001108 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
02(清掃費) |
03(し尿処理費) |
02(衛生事業所施設整備事業) |
|
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
1.43 |
− |
0.57 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
6,146 |
− |
4,667 |
− |
間接人件費 |
− |
851 |
− |
498 |
− |
直接事業費 |
146,997 |
132,828 |
172,136 |
156,120 |
171,569 |
間接事業費 |
− |
6 |
− |
82 |
− |
フルコスト |
146,997 |
139,831 |
172,136 |
161,367 |
171,569 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
599 |
603 |
620 |
605 |
30 |
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
5,200 |
6,000 |
27,000 |
34,200 |
24,600 |
その他 |
|
|
|
|
579 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
141,198 |
133,228 |
144,516 |
126,562 |
146,360 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
年間処理量 |
kl |
39905.0 |
35202.0 |
39000.0 |
38500.0 |
月例点検 |
回 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
12.0 |
し尿受入搬入台数 |
台 |
18176.0 |
17248.0 |
17000.0 |
16500.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
年間搬入量 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
kl |
毎年度 |
0.0 |
減少 |
39905.0 |
35202.0 |
35000.0 |
34500.0 |
搬入1klあたりコスト |
千円 |
3.5 |
4.58 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
下水道の普及に伴い、年間処理量が減少した。 |
|