1.事務事業の概要 |
担当課 |
総務市民部 市民課 |
所属長名 |
実森 誠司 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
将来像 |
3 みんなでつくる 安全・安心で快適に暮らせるまち |
施策 |
22 良好な生活環境を保つ |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚市公園墓地条例 貝塚市公園墓地条例施行規則 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
施設の維持管理 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
清浄な墓地環境を保つ |
具体的内容 |
公園墓地の使用者募集に関する、しおり等の作成や供用促進を行った業者に対する報償金の交付。 春・秋の彼岸とお盆に、小型バスを運行。 施設の維持管理。 |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000303 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
01(保健衛生費) |
04(環境衛生費) |
03(公園墓地事業) |
00000305 |
010(一般会計) |
04(衛生費) |
01(保健衛生費) |
04(環境衛生費) |
05(公園墓地区画整備事業) |
|
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.54 |
− |
0.66 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
4,297 |
− |
5,038 |
− |
間接人件費 |
− |
358 |
− |
516 |
− |
直接事業費 |
28,013 |
27,097 |
37,991 |
36,653 |
27,777 |
間接事業費 |
− |
0 |
− |
0 |
− |
フルコスト |
28,013 |
31,752 |
37,991 |
42,207 |
27,777 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
28,013 |
17,415 |
22,991 |
24,239 |
26,732 |
国支出金 |
|
|
|
|
544 |
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
15,000 |
|
0 |
その他 |
0 |
1,743 |
0 |
204 |
501 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
0 |
12,594 |
0 |
17,764 |
0 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
墓地供用開始区画数(新規の使用開始数) |
区画 |
24.0 |
10.0 |
20.0 |
30.0 |
無料送迎バス利用者数 |
人 |
313.0 |
391.0 |
350.0 |
350.0 |
|
|
|
|
|
|
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
墓地使用区画数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
区画 |
毎年度 |
4000.0 |
増加 |
2726.0 |
2720.0 |
2740.0 |
2770.0 |
永代使用1区画あたりコスト |
千円 |
11.65 |
15.52 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.実績 |
参拝者が気持ちよくお参りできるよう、施設の健全な維持管理に努めた。 また春・秋の彼岸とお盆には、参拝者用に小型バスを運行するとともに、墓地区画の使用者募集に努めた。 |
|