行政評価

事務事業 評価結果の公表
市税収納管理事務 市税収納管理事務


事務事業コード:020601020
1.事務事業の概要
担当課 総務市民部 納税課 所属長名 朝倉 幸博
政策
体系
計画   第5次総合計画
将来像 推進方策 市民とともに 紡ぐ まちづくり 施策 36 効率的で健全な財政運営を行う
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 地方税法 貝塚市市税条例 貝塚市市税口座振替事務取扱要綱 貝塚市市税過誤納金等の還付・充当事務処理要綱
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 簡易評価
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
事務事業の目的 納付しやすい環境を整備し、正確、迅速、効率的な収納管理を行う。
具体的内容 収入済通知書を機械処理にて読み取り、チェックリストによるアンマッチ等の処理を迅速に行う。重複納付や税額更正による過誤納金の還付・充当処理を行う。
口座振替申し出者の登録、金融機関への振替依頼、振替不能者への通知、納付催告を行う。コンビニ収納のデーター処理を行う。

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000131 010(一般会計) 02(総務費) 02(徴税費) 02(賦課徴収費) 11(市税収納管理事務)
00000134 010(一般会計) 02(総務費) 02(徴税費) 02(賦課徴収費) 14(市税収納管理事務(臨時))
00000136 010(一般会計) 02(総務費) 02(徴税費) 02(賦課徴収費) 16(コンビニエンスストア収納推進事業)
  単位 H27予算 H27決算 H28予算 H28決算 H29予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 2.6 2.7
嘱託員数 0.0 0.0
人件費 直接人件費 千円 14,218 15,934
間接人件費 2,656 2,219
直接事業費 6,991 6,858 6,143 6,088 6,236
間接事業費 732 732
フルコスト 6,991 24,464 6,143 24,973 6,236
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国支出金          
府支出金   3,159   2,833  
地方債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 6,991 21,305 6,143 22,140 6,236
備考

3.活動指標
指標名 単位 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
収納消込件数 256884.0 258245.0 250000.0 250000.0
口座振替実施件数 12376.0 12809.0 12900.0 12900.0
口座振替加入率 7.46 7.81 10.0 10.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 収納管理取扱件数(収納及び還付消込件数)
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度 240000.0 減少 259581.0 260621.0 240000.0 240000.0
収納管理取扱件数の1件あたりの事務コスト 千円 0.09 0.1    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度   増加        
       

5.実績
口座振替の加入率増加に努めた。