1.事務事業の概要 |
担当課 |
総務市民部 総務課 |
所属長名 |
守行 英樹 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
将来像 |
推進方策 市民とともに 紡ぐ まちづくり |
施策 |
37 公共施設等を効果的・効率的に維持・管理する |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
地方自治法第238条の4(行政財産の管理及び処分)
第238条の5(普通財産の管理及び処分) |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
義務的事業 |
評価区分 |
通常評価 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
事務事業の目的 |
市有財産(不動産)の適正な管理と有効活用を図る |
具体的内容 |
市有地の使用許可、貸付、売却、また境界確定協議を行う |
2.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000046 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
05(財産管理費) |
07(市有財産管理事業) |
|
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.61 |
− |
0.4 |
− |
嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
2,954 |
− |
2,255 |
− |
間接人件費 |
− |
1,073 |
− |
953 |
− |
直接事業費 |
6,193 |
5,649 |
7,214 |
6,987 |
6,556 |
間接事業費 |
− |
508 |
− |
350 |
− |
フルコスト |
6,193 |
10,184 |
7,214 |
10,545 |
6,556 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
地方債 |
|
|
|
|
|
その他 |
18 |
0 |
18 |
51 |
18 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
6,175 |
10,184 |
7,196 |
10,494 |
6,538 |
3.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
行政財産使用料 |
千円 |
7933.0 |
9151.0 |
9151.0 |
9151.0 |
法定外公共物売払額 |
千円 |
562.0 |
979.0 |
979.0 |
979.0 |
普通財産貸付料 |
千円 |
8913.0 |
7690.0 |
7690.0 |
7690.0 |
4.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
土地貸付・売払等収益 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
千円 |
毎年度 |
|
維持 |
14933.0 |
79790.0 |
12159.0 |
12159.0 |
市民1人あたりの管理コスト |
円 |
|
120.0 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
円 |
|
|
|
|
5.実績 |
おおぞら保育園用地売却、庁舎本館広告付案内モニター設置(新規事業)による歳入確保。 |
|