行政評価

事務事業 評価結果の公表
庁舎管理事業 庁舎管理事業


事務事業コード:020101070
1.事務事業の概要
担当課 総務市民部 総務課 所属長名 守行 英樹
政策
体系
計画   第5次総合計画
将来像 推進方策 市民とともに 紡ぐ まちづくり 施策 37 公共施設等を効果的・効率的に維持・管理する
個別計画
根拠法令・条例・要綱等 地方自治法第244条(公の施設)・貝塚市庁舎管理規則・建築基準法・消防法・電気事業法・ビル管法・廃棄物の処理等に関する法律・高圧ガス保安法・水道法
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 施設の維持管理 評価区分 通常評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
事務事業の目的 職員及び利用者が、庁舎を安全・快適に使える
市役所本庁舎の建替え手法について検討する
具体的内容 庁舎内外の清掃、電気工作物保安、環境衛生管理、雑排水槽清掃、ターボ冷凍機保守、ボイラー機器保守、エレベーター保守、自動ドア保守、消防用設備維持点検、施設・設備修繕、水道定期検査、浄化槽法定点検、駐車場・庭園管理、電話保守、リフト保守、電気使用量デマンド制御、機械警備委託など
市役所本庁舎は、防災拠点施設として必要な耐震性能の確保が課題となっており、庁舎周辺施設についても老朽化が進行していることから、今後、「庁舎建替検討委員会」において施設の複合化も含めた建替えを検討するものとし、本市の財政状況等も踏まえ、市民、市議会、有識者等との情報共有及び検討段階に応じた意見交換を行い、安心・安全なまちづくりに資する事業の推進を図る

2.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000041 010(一般会計) 02(総務費) 01(総務管理費) 05(財産管理費) 02(庁舎管理事業)
00000042 010(一般会計) 02(総務費) 01(総務管理費) 05(財産管理費) 03(庁舎整備事業(臨時))
00000043 010(一般会計) 02(総務費) 01(総務管理費) 05(財産管理費) 04(庁舎整備事業)
  単位 H27予算 H27決算 H28予算 H28決算 H29予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数 1.16 0.67
嘱託員数 2.1 2.0
人件費 直接人件費 千円 13,878 13,542
間接人件費 2,026 1,588
直接事業費 108,625 108,216 146,150 154,063 127,940
間接事業費 2,716 2,338
フルコスト 108,625 126,836 146,150 171,531 127,940
財源
内訳
使用料及び手数料 千円 3 3 3 7 6
国支出金          
府支出金          
地方債   5,900 18,800 3,800 4,000
その他 26,613 29,208 27,086 29,289 28,392
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 82,009 91,725 100,261 138,435 95,542
備考

3.活動指標
指標名 単位 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
施設管理委託料 千円 29961.0 30293.0 40121.0 43747.0
光熱水費 千円 28234.0 28884.0 31500.0 31500.0
通信運搬費 千円 8952.0 8415.0 8400.0 8400.0

4.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 施設内における事故件数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度 0.0 維持 0.0 0.0 0.0 0.0
1日あたりの維持管理コスト 千円   469.9    
成果指標2
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H27実績 H28実績 H29見込 H30計画
毎年度   増加        
       

5.実績
・本館の外壁ルーバー撤去
・本館に保管しているPCB(特別管理産業廃棄物)の一部処分
・本館正面玄関前フラッグポール老朽化に伴う更新
・電話交換機更新