| 1.事務事業の概要 |
| 担当課 |
都市政策部 広報交流課 |
所属長名 |
古家 好仁 |
政策 体系 |
計画 |
|
第5次総合計画 |
| 将来像 |
推進方策 市民とともに 紡ぐ まちづくり |
施策 |
32 多文化共生のまちづくりを進める |
| 個別計画 |
|
| 根拠法令・条例・要綱等 |
貝塚・カルバーシティ姉妹都市協会事業補助金交付要綱 |
| 開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
| 事務事業類型 |
ソフト事業 |
評価区分 |
通常評価 |
| 実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
あり |
| 事務事業の目的 |
姉妹都市との交流を深め相互理解を図る |
| 具体的内容 |
ニチボー貝塚女子バレーボールチームの遠征を契機に、昭和40年に米国カルバーシティ市との間で締結された姉妹都市提携に基づき、交流活動を行っている。マラソン選手を双方の地元大会へ派遣したり、カルバーシティ市内の小学校に通う子どもが来貝した際に交歓会を開催している。 継続して姉妹都市との相互理解と交流を深めている。 |
| 2.事務事業実施にかかるコスト |
| 事務事業を構成する予算細目 |
| 決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
| 00000089 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
10(姉妹都市親善費) |
01(姉妹都市親善事業) |
| |
単位 |
H27予算 |
H27決算 |
H28予算 |
H28決算 |
H29予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
− |
0.54 |
− |
0.49 |
− |
| 嘱託員数 |
− |
0.0 |
− |
0.0 |
− |
| 人件費 |
直接人件費 |
千円 |
− |
3,406 |
− |
3,189 |
− |
| 間接人件費 |
− |
94 |
− |
88 |
− |
| 直接事業費 |
427 |
1,275 |
395 |
395 |
415 |
| 間接事業費 |
− |
0 |
− |
68 |
− |
| フルコスト |
427 |
4,775 |
395 |
3,740 |
415 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
| 国支出金 |
|
|
|
|
|
| 府支出金 |
|
|
|
|
|
| 地方債 |
|
|
|
|
|
| その他 |
|
|
|
|
|
| 一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
427 |
4,775 |
395 |
3,740 |
415 |
| 3.活動指標 |
| 指標名 |
単位 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
| 補助金額 |
千円 |
1264.7 |
380.0 |
400.0 |
400.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 4.成果指標と単位あたりコスト |
| 成果指標1 |
姉妹都市関係行事延べ参加者数 |
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
| 人 |
毎年度 |
90.0 |
維持 |
693.0 |
154.0 |
90.0 |
90.0 |
| 参加者1人当たりコスト |
千円 |
6.89 |
24.29 |
|
|
| 成果指標2 |
|
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H27実績 |
H28実績 |
H29見込 |
H30計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 5.実績 |
| 貝塚・カルバーシティ姉妹都市協会へ補助を行い、泉州国際市民マラソン選手招聘などの毎年の姉妹都市交流事業を適正に行った。 |
|