貝塚市行政評価

事務事業 評価結果の公表
消防用設備等整備指導事務 消防用設備等整備指導事務


事務事業コード:080301030
1.事務事業の概要
担当課 消防本部 (消防本部)予防課 所属長名 新矢 民治
政策
体系
総合計画 第2章 安全・安心の健康福祉都市 第6節 災害と犯罪に強いまちづくりの推進
基本計画 2 消防・救急 施策 火災予防対策の推進
個別計画  
根拠法令・条例・要綱等 消防組織法、消防法、貝塚市火災予防条例
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 評価対象外
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
具体的内容 新築・増築等に係る確認申請の消防同意審査において、防火対象物の用途判定を行い、必要となる消防用設備等を指示、届出を以って関係法令による審査・竣工検査を実施、検査済証を交付する。また、既存建築物には、防火査察により消防用設備等の維持管理状況等の違反是正を実施。

2.事務事業の目的
対象(働きかける相手・もの) 防火対象物の所有者又は防火管理者等
受益者(誰を・何を) 市民等
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) 防火対象物に消防用設備等を適正に設置し、維持・管理することで、火災から市民を守る。
行政の役割 消防用設備等を適正に設置・指導するよう指示するとともに、維持管理については査察指導を強化する。

3.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000455 010(一般会計) 09(消防費) 01(消防費) 01(常備消防費) 16(消防用設備等整備指導事務)
  単位 H24予算 H24決算 H25予算 H25決算 H26予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数   5.65   6.02  
嘱託員数   0.0   0.0  
人件費 直接人件費 千円   22,277   22,058  
間接人件費   19,241   22,509  
直接事業費 300 148 300 235 0
間接事業費   0   0  
フルコスト 300 41,666 300 44,802 0
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国庫支出金          
府支出金          
市債          
その他 300 148 300 235  
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 0 41,518 0 44,567 0
一般財源2(=直接事業費−特定財源) 0 0 0 0 0
備考