| 1.事務事業の概要 |
| 担当課 |
上下水道部 下水道推進課 |
所属長名 |
高橋 利夫 |
政策 体系 |
総合計画 |
第1章 美しく暮らしよい環境創造都市 |
第2節 快適で安全な都市を支える基盤整備の推進 |
| 基本計画 |
2公共下水道の整備 |
施策 |
公共下水道の整備 |
| 個別計画 |
|
| 根拠法令・条例・要綱等 |
下水道法、下水道条例 |
| 開始年度 |
平成1年度 |
終了年度 |
予定なし |
| 事務事業類型 |
義務的事業 |
評価区分 |
簡易評価 |
| 実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
| 具体的内容 |
下水道の個人宅内排水設備工事が指定業者によって、基準・規格どおり行われるように施工後の完了検査を行う。 |
| 2.事務事業の目的 |
| 対象(働きかける相手・もの) |
市民、開発業者、排水設備工事指定業者、責任技術者 |
| 受益者(誰を・何を) |
公共下水道供用開始区域内住民 |
| 事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) |
排水設備工事が基準・規格どおりに施工されるようにする。 |
| 行政の役割 |
排水設備工事が基準・規格どおりに施工されることを検査することにより、誤接続による不明水の防止や、宅地内排水設備でのトラブルがおきないようにする。 |
| 3.事務事業実施にかかるコスト |
| 事務事業を構成する予算細目 |
| 決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
| |
単位 |
H24予算 |
H24決算 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
|
1.13 |
|
1.14 |
|
| 嘱託員数 |
|
0.0 |
|
0.0 |
|
| 人件費 |
直接人件費 |
千円 |
|
6,562 |
|
6,684 |
|
| 間接人件費 |
|
611 |
|
598 |
|
| 直接事業費 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 間接事業費 |
|
0 |
|
0 |
|
| フルコスト |
0 |
7,173 |
0 |
7,282 |
0 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
| 国庫支出金 |
|
|
|
|
|
| 府支出金 |
|
|
|
|
|
| 市債 |
|
|
|
|
|
| その他 |
|
|
|
|
|
| 一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
0 |
7,173 |
0 |
7,282 |
0 |
| 一般財源2(=直接事業費−特定財源) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
| 4.活動指標 |
| 指標名 |
単位 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
| 排水設備検査件数 |
件 |
426.0 |
414.0 |
420.0 |
420.0 |
| |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
| 5.成果指標と単位あたりコスト |
| 成果指標1 |
排水設備検査合格率 |
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
| % |
毎年度 |
98.0 |
維持 |
97.2 |
94.0 |
98.0 |
98.0 |
| 排水設備1件あたり市負担コスト |
千円 |
16.8 |
17.6 |
|
|
| 成果指標2 |
|
| 単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
| |
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
| 6.事務事業の計画と実績 |
| |
計画 |
実績(昨年からの改善状況) |
| 平成25年度 |
引き続き、排水設備検査を行った後、下水道の使用上の注意事項を記載した「お願いシール」を配布し、下水道本管の詰まり防止に役立てる。 |
特になし |
| 8.今後の方向性と改善案 |
| 今後の方向性 |
| 方向性 |
所見 |
| ― |
― |
| 職場からの改善案(課題解決や改革・改善に向けての具体的な方策) |
| 平成26年度から実施できるもの |
引き続き、排水設備検査を行った後、下水道の使用上の注意事項を記載した「お願いシール」を配布し、下水道本管の詰まり防止に役立てる。 |
| 平成27年度から実施できるもの |
同上 |
|