貝塚市行政評価

事務事業 評価結果の公表
療養費等給付事業 療養費等給付事業


事務事業コード:040701030
1.事務事業の概要
担当課 健康福祉部 国保年金課 所属長名 服部 旭
政策
体系
総合計画 第2章 安全・安心の健康福祉都市 第4節 市民の健康の増進
基本計画 1 生涯保健 施策 国民健康保険
個別計画  
根拠法令・条例・要綱等 国民健康保険法・国民健康保険法施行令・国民健康保険法施行規則・貝塚市国民健康保険法施行規則・貝塚市国民健康保険条例・貝塚市国民健康保険給付規則
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 義務的事業 評価区分 簡易評価
実施手法 一部委託 補助金の支給 なし
具体的内容 @診療A薬剤または治療材料の支給B処置・手術その他の治療C居宅における療養上の管理及びその療養に伴う世話その他の看護D病院又は診療所への入院及びその診療に伴う世話その他の看護 以上@〜Dの療養等に係る保険者負担分の審査及び支払いを行うとともに、加入者の出産や死亡に際し、独自給付としての出産育児一時金や葬祭費を支給する。

2.事務事業の目的
対象(働きかける相手・もの) 国民健康保険被保険者
受益者(誰を・何を) 国民健康保険被保険者
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) 国民皆保険制度の根幹を成す国民健康保険制度において、国民健康保険加入者が安心して医療を受けられるようにする。
行政の役割 国民健康保険加入者が、医療機関等で保険診療等を受けた場合の保険給付分について、速やかな審査・支払業務を実施することにより、国民健康保険事業を円滑に運営し、結果として市民の健康を守る。

3.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
00000702 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 01(一般被保険者療養給付費) 01(一般被保険者療養給付費)
00000703 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 02(退職被保険者等療養給付費) 01(退職被保険者等療養給付費)
00000704 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 03(一般被保険者療養費) 01(一般被保険者療養費)
00000705 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 04(退職被保険者等療養費) 01(退職被保険者等療養費)
00000706 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 05(審査支払手数料) 01(審査支払手数料)
00000707 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 01(療養諸費) 06(軽減特例措置負担金) 01(軽減特例措置負担金)
00000708 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 02(高額療養費) 01(一般被保険者高額療養費) 01(一般被保険者高額療養費)
00000709 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 02(高額療養費) 02(退職被保険者等高額療養費) 01(退職被保険者等高額療養費)
00000710 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 02(高額療養費) 03(一般被保険者高額介護合算療養費) 01(一般被保険者高額介護合算療養費)
00000711 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 02(高額療養費) 04(退職被保険者等高額介護合算療養費) 01(退職被保険者等高額介護合算療養費)
00000712 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 03(移送費) 01(一般被保険者移送費) 01(一般被保険者移送費)
00000713 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 03(移送費) 02(退職被保険者等移送費) 01(退職被保険者等移送費)
00000714 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 04(出産育児諸費) 01(出産育児一時金) 01(出産育児一時金)
00000715 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 05(葬祭諸費) 01(葬祭費) 01(葬祭費)
00000716 020(国民健康保険事業特別会計) 02(保険給付費) 06(精神・結核医療給付費) 01(精神・結核医療給付金) 01(精神・結核医療給付金)
00000717 020(国民健康保険事業特別会計) 03(後期高齢者支援金等) 01(後期高齢者支援金等) 01(後期高齢者支援金) 01(後期高齢者支援金)
00000718 020(国民健康保険事業特別会計) 03(後期高齢者支援金等) 01(後期高齢者支援金等) 02(後期高齢者関係事務費拠出金) 01(後期高齢者関係事務費拠出金)
00000719 020(国民健康保険事業特別会計) 04(前期高齢者納付金等) 01(前期高齢者納付金等) 01(前期高齢者納付金) 01(前期高齢者納付金)
00000720 020(国民健康保険事業特別会計) 04(前期高齢者納付金等) 01(前期高齢者納付金等) 02(前期高齢者関係事務費拠出金) 01(前期高齢者関係事務費拠出金)
00000721 020(国民健康保険事業特別会計) 05(老人保健拠出金) 01(老人保健拠出金) 01(老人保健医療費拠出金) 01(老人保健医療費拠出金)
00000722 020(国民健康保険事業特別会計) 05(老人保健拠出金) 01(老人保健拠出金) 02(老人保健医療費事務費拠出金) 01(老人保健医療費事務費拠出金)
00000723 020(国民健康保険事業特別会計) 06(介護給付費納付金) 01(介護給付費納付金) 01(介護給付費納付金) 01(介護給付費納付金)
00000724 020(国民健康保険事業特別会計) 07(共同事業拠出金) 01(共同事業拠出金) 01(高額医療費共同事業拠出金) 01(高額医療費共同事業医療費拠出金)
00000725 020(国民健康保険事業特別会計) 07(共同事業拠出金) 01(共同事業拠出金) 02(保険財政共同安定化事業拠出金) 01(保険財政共同安定化事業拠出金)
00000726 020(国民健康保険事業特別会計) 07(共同事業拠出金) 01(共同事業拠出金) 03(高額医療費共同事業事務費拠出金) 01(高額医療費共同事業事務拠出金)
00000727 020(国民健康保険事業特別会計) 07(共同事業拠出金) 01(共同事業拠出金) 04(保険財政共同安定化事業事務費拠出金) 01(保険財政共同安定化事業事務費拠出金)
00000693 020(国民健康保険事業特別会計) 01(総務費) 01(総務管理費) 01(一般管理費) 03(医療費適正化特別対策事業)
00000695 020(国民健康保険事業特別会計) 01(総務費) 01(総務管理費) 01(一般管理費) 05(共同電算処理事業)
00000696 020(国民健康保険事業特別会計) 01(総務費) 01(総務管理費) 02(連合会負担金) 01(連合会負担金)
00000731 020(国民健康保険事業特別会計) 08(保健事業費) 02(保健事業費) 01(保健衛生普及費) 02(保健事業分医療費適正化特別対策事業)
00000732 020(国民健康保険事業特別会計) 09(公債費) 01(公債費) 01(利子) 01(利子)
00000735 020(国民健康保険事業特別会計) 10(諸支出金) 01(償還金及び還付加算金) 03(償還金) 01(償還金)
00000728 020(国民健康保険事業特別会計) 07(共同事業拠出金) 01(共同事業拠出金) 05(その他共同事業事務費拠出金) 01(その他共同事業事務費拠出金)
  単位 H24予算 H24決算 H25予算 H25決算 H26予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数   3.05   3.32  
嘱託員数   2.01   2.01  
人件費 直接人件費 千円   23,620   25,626  
間接人件費   2,871   2,754  
直接事業費 9,905,018 9,705,410 10,130,530 9,746,576 10,303,868
間接事業費   2,037   2,212  
フルコスト 9,905,018 9,733,938 10,130,530 9,777,168 10,303,868
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国庫支出金 2,557,476 2,545,582 2,490,010 2,459,078 2,576,048
府支出金 563,290 516,747 564,135 510,445 627,071
市債          
その他 4,253,652 4,387,905 4,262,635 4,337,799 4,427,012
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 2,530,600 2,283,704 2,813,750 2,469,846 2,673,737
一般財源2(=直接事業費−特定財源) 2,530,600 2,255,176 2,813,750 2,439,254 2,673,737
備考

4.活動指標
指標名 単位 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
出産育児一時金・葬祭費支給件数 269.0 244.0 340.0 340.0
療養費等支払い件数 32021.0 31550.0 15000.0 15000.0
レセプト審査件数 288264.0 331190.0 280000.0 280000.0

5.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 国民健康保険加入者一人当たりの療養等給付費
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
毎年度 330000.0 減少 287067.0 285989.0 330000.0 330000.0
被保険者一人当たりの療養費等給付業務に係る事務コスト 124308.0 129723.0    
成果指標2  
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
  毎年度 増加        
           

6.事務事業の計画と実績
  計画 実績(昨年からの改善状況)
平成25年度 柔整・鍼灸・マッサージなど療養費の伸びが顕著なため、保険適用にあたっての要件が正しくみたされているかどうかのチェックの強化と、加入者への適正受診についての啓発に努める。 柔整・鍼灸・マッサージなど療養費の伸びが大きいものについて、レセプト点検を強化し、負傷部位や受診原因が疑わしいものは直接、施術所に電話問合せや被保険者へ文書での調査を実施しより適正な給付を行った。

8.今後の方向性と改善案
今後の方向性
方向性 所見
職場からの改善案(課題解決や改革・改善に向けての具体的な方策)
平成26年度から実施できるもの 柔整・鍼灸・マッサージなど療養費の伸びが顕著なため、保険適用にあたっての要件が正しくみたされているかどうかのチェックの強化と、加入者への適正受診についての啓発に努める。
平成27年度から実施できるもの 医療費の抑制について、レセプト点検などを通じ、不適切な診療報酬請求のチェックの強化を図る。