1.事務事業の概要 |
担当課 |
健康福祉部 高齢介護課 |
所属長名 |
櫛本 利浩 |
政策 体系 |
総合計画 |
第2章 安全・安心の健康福祉都市 |
第4節 市民の健康の増進 |
基本計画 |
1 生涯保健 |
施策 |
高齢者医療 |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
高齢者の医療の確保に関する法律 |
開始年度 |
平成19年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
義務的事業 |
評価区分 |
評価対象外 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
具体的内容 |
後期高齢者医療被保険者に対して、窓口・電話での相談への応対、被保険者証などの発行、保険料の徴収、給付申請の受付をする。 |
2.事務事業の目的 |
対象(働きかける相手・もの) |
75歳以上の高齢者及び65歳から74歳の一定の障害をもつ高齢者 |
受益者(誰を・何を) |
75歳以上の高齢者及び65歳から74歳の一定の障害をもつ高齢者 |
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) |
老後における健康の維持と適切な医療の確保を図る |
行政の役割 |
必要な医療を適切に受けることができるようにする。また確実に保険料を徴収することで、医療制度の安定を図る |
3.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000868 |
090(後期高齢者医療事業特別会計) |
01(総務費) |
01(総務管理費) |
01(一般管理費) |
02(一般管理費) |
00000872 |
090(後期高齢者医療事業特別会計) |
02(後期高齢者医療広域連合納付金) |
01(後期高齢者医療広域連合納付金) |
01(後期高齢者医療広域連合納付金) |
01(広域連合納付事業) |
00000873 |
090(後期高齢者医療事業特別会計) |
03(諸支出金) |
01(償還金及び還付加算金) |
01(保険料還付金) |
01(保険料還付事業) |
00000221 |
010(一般会計) |
03(民生費) |
01(社会福祉費) |
04(老人医療費) |
03(後期高齢者医療制度事業) |
00000870 |
090(後期高齢者医療事業特別会計) |
01(総務費) |
02(徴収費) |
01(徴収費) |
02(徴収事業費) |
|
単位 |
H24予算 |
H24決算 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
|
2.86 |
|
2.84 |
|
嘱託員数 |
|
1.1 |
|
0.98 |
|
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
|
21,578 |
|
18,671 |
|
間接人件費 |
|
2,564 |
|
2,986 |
|
直接事業費 |
1,680,763 |
1,622,583 |
1,721,120 |
1,698,965 |
1,776,681 |
間接事業費 |
|
41 |
|
139 |
|
フルコスト |
1,680,763 |
1,646,766 |
1,721,120 |
1,720,761 |
1,776,681 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
81 |
99 |
81 |
88 |
89 |
国庫支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
市債 |
|
|
|
|
|
その他 |
892,603 |
842,171 |
880,850 |
872,384 |
911,657 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
788,079 |
804,496 |
840,189 |
848,289 |
864,935 |
一般財源2(=直接事業費−特定財源) |
788,079 |
780,313 |
840,189 |
826,493 |
864,935 |
|