1.事務事業の概要 |
担当課 |
総務部 人事課 |
所属長名 |
藤原 康成 |
政策 体系 |
総合計画 |
第5章 構想実現の方策 |
第3節 「行政の効率化」による実現 |
基本計画 |
(1)効率的な市政運営の推進 |
施策 |
効率的な市政運営の推進(人事課) |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
地方自治法、地方公務員法、貝塚市給与条例等 |
開始年度 |
昭和63年度以前 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
内部管理事務 |
評価区分 |
評価対象外 |
実施手法 |
委託なし(市直営) |
補助金の支給 |
なし |
具体的内容 |
毎月支給する職員等の給与・諸手当等に係る業務及び、定期昇給等に係る業務 |
2.事務事業の目的 |
対象(働きかける相手・もの) |
職員、嘱託員、臨時職員 |
受益者(誰を・何を) |
職員、嘱託員、臨時職員 |
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) |
正確で迅速な事務の遂行。
|
行政の役割 |
人事院勧告や社会情勢に応じた給与改定を行い、労働への対価の支払いを保障する。 |
3.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000016 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
01(一般管理費) |
11(電算・庶務関係事業) |
|
単位 |
H24予算 |
H24決算 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
|
2.06 |
|
2.06 |
|
嘱託員数 |
|
0.1 |
|
0.1 |
|
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
|
13,671 |
|
13,320 |
|
間接人件費 |
|
1,689 |
|
1,699 |
|
直接事業費 |
13,538 |
12,177 |
8,995 |
8,138 |
12,850 |
間接事業費 |
|
154 |
|
136 |
|
フルコスト |
13,538 |
27,691 |
8,995 |
23,293 |
12,850 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国庫支出金 |
|
|
|
|
|
府支出金 |
|
|
|
|
|
市債 |
|
|
|
|
|
その他 |
3,350 |
3,018 |
2,201 |
2,037 |
3,173 |
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
10,188 |
24,673 |
6,794 |
21,256 |
9,677 |
一般財源2(=直接事業費−特定財源) |
10,188 |
9,159 |
6,794 |
6,101 |
9,677 |
|