貝塚市行政評価

事務事業 評価結果の公表
例規審査事務 例規審査事務


事務事業コード:020101020
1.事務事業の概要
担当課 総務部 庶務課 所属長名 信野 隆敏
政策
体系
総合計画 第5章 構想実現の方策 第3節 「行政の効率化」による実現
基本計画 (1)効率的な市政運営の推進 施策 効率的な市政運営の推進(庶務課)
個別計画  
根拠法令・条例・要綱等 地方自治法
開始年度 昭和63年度以前 終了年度 予定なし
事務事業類型 内部管理事務 評価区分 評価対象外
実施手法 委託なし(市直営) 補助金の支給 なし
具体的内容 ・行政執行の根拠となる規則等の形式、内容を審査し、適法な例規等の制定を図る。
・例規の改正情報を官報その他の方法により常に収集し、改正漏れがないように努める。

2.事務事業の目的
対象(働きかける相手・もの) 市の例規
受益者(誰を・何を) 市民・各課
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) 適正な地方自治行政を行うための例規整備を図る
行政の役割 正確かつよりわかりやすい例規になるよう、その制定改廃時の審査を徹底する

3.事務事業実施にかかるコスト
事務事業を構成する予算細目
決算書番号 会計 細目
  単位 H24予算 H24決算 H25予算 H25決算 H26予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数   0.88   0.9  
嘱託員数   0.0   0.0  
人件費 直接人件費 千円   4,794   4,770  
間接人件費   1,579   1,551  
直接事業費 0 0 0 0 0
間接事業費   171   413  
フルコスト 0 6,544 0 6,734 0
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国庫支出金          
府支出金          
市債          
その他          
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 0 6,544 0 6,734 0
一般財源2(=直接事業費−特定財源) 0 0 0 0 0
備考