1.事務事業の概要 |
担当課 |
都市政策部 情報管理課 |
所属長名 |
鳥居 正志 |
政策 体系 |
総合計画 |
第5章 構想実現の方策 |
第3節 「行政の効率化」による実現 |
基本計画 |
(1)効率的な市政運営の推進 |
施策 |
効率的な市政運営の推進(情報管理課) |
個別計画 |
|
根拠法令・条例・要綱等 |
|
開始年度 |
平成6年度 |
終了年度 |
予定なし |
事務事業類型 |
内部管理事務 |
評価区分 |
簡易評価 |
実施手法 |
一部委託 |
補助金の支給 |
なし |
具体的内容 |
住民基本台帳などに基づく住民データを用いる窓口業務(市民課、課税課、納税課、国民健康保険、介護保険など)について、コンピュータシステム化を推進する。 |
2.事務事業の目的 |
対象(働きかける相手・もの) |
各業務担当課 |
受益者(誰を・何を) |
市民 |
事務事業の意図(どういう状態にしたいのか) |
窓口業務の向上、及び大量一括処理の効率化・省力化を推進する。 |
行政の役割 |
各課の大量事務を電算処理することにより、正確性・迅速性を確保する。 |
3.事務事業実施にかかるコスト |
事務事業を構成する予算細目 |
決算書番号 |
会計 |
款 |
項 |
目 |
細目 |
00000060 |
010(一般会計) |
02(総務費) |
01(総務管理費) |
06(企画費) |
14(電算システム運用事業) |
|
単位 |
H24予算 |
H24決算 |
H25予算 |
H25決算 |
H26予算 |
コスト の 内訳 |
投入人員 |
正職員数 |
人 |
|
2.25 |
|
2.14 |
|
嘱託員数 |
|
0.0 |
|
0.0 |
|
人件費 |
直接人件費 |
千円 |
|
7,001 |
|
8,161 |
|
間接人件費 |
|
6,592 |
|
4,917 |
|
直接事業費 |
189,275 |
180,838 |
183,104 |
167,949 |
175,700 |
間接事業費 |
|
13 |
|
15 |
|
フルコスト |
189,275 |
194,444 |
183,104 |
181,042 |
175,700 |
財源 内訳 |
使用料及び手数料 |
千円 |
|
|
|
|
|
国庫支出金 |
|
|
|
1,050 |
|
府支出金 |
2,274 |
2,046 |
0 |
|
|
市債 |
|
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
一般財源1(=フルコスト−特定財源) |
187,001 |
192,398 |
183,104 |
179,992 |
175,700 |
一般財源2(=直接事業費−特定財源) |
187,001 |
178,792 |
183,104 |
166,899 |
175,700 |
4.活動指標 |
指標名 |
単位 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
基幹系業務電算化システム数 |
システム |
35.0 |
37.0 |
37.0 |
37.0 |
基幹系業務電算システム端末数 |
台 |
227.0 |
232.0 |
233.0 |
233.0 |
|
|
|
|
|
|
5.成果指標と単位あたりコスト |
成果指標1 |
基幹系業務電算化システム数 |
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
システム |
毎年度 |
40.0 |
増加 |
35.0 |
37.0 |
37.0 |
37.0 |
1システムあたりのコスト |
千円 |
5,555.54 |
4,893.03 |
|
|
成果指標2 |
|
単位 |
目標年度 |
目標値 |
指標数値の目指す方向 |
H24実績 |
H25実績 |
H26見込 |
H27計画 |
|
毎年度 |
|
増加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6.事務事業の計画と実績 |
|
計画 |
実績(昨年からの改善状況) |
平成25年度 |
下記、新システムの導入を進め、業務の効率化を図る。 ・奨学金貸付システムの導入
・幼稚園就園支援システムの導入 |
計画どおり、奨学金貸付システム及び幼稚園就園支援システムを新規導入し、業務の効率化を図った。 |
8.今後の方向性と改善案 |
今後の方向性 |
方向性 |
所見 |
― |
― |
職場からの改善案(課題解決や改革・改善に向けての具体的な方策) |
平成26年度から実施できるもの |
マイナンバー対応のため、円滑に対応できるよう下記システムを改修する。新システムの導入予定はなし。 ・住民記録システム ・税務システム |
平成27年度から実施できるもの |
マイナンバー対応のため、円滑に対応できるよう下記システムを改修する。 ・介護保険など各福祉システム |
|