貝塚市行政評価

施策 評価結果の公表
施策名 効率的な市政運営の推進(政策推進課)


施策コード:05030101
1.施策の体系と担当課
総合計画 第5章 構想実現の方策 第3節 「行政の効率化」による実現
基本計画 (1)効率的な市政運営の推進
主管課 都市政策部 政策推進課
関係課  

2.施策の目的
対象(施策の対象は誰(何)か)
内部組織、関係団体、市民
受益者(施策の受益者は誰か)
受益者 内部組織、関係団体、市民 受益者数 89800人
意図(どのような状態を目指すか)
効率的な行政組織・運営の確立

3.施策を取り巻く状況
社会環境の変化
少子高齢化の進展、市民ニーズの多様化などに加え、未だ低迷から脱しきれていない経済状況、地方分権のさらなる進展などにより、一層、効率的な行政運営が求められている。
行政の役割
時代に適合した簡素で効率的な行政組織・運営の確立を図るとともに、情報公開を進め、市民に対する説明責任を果たす。

4.施策にかかるコスト
  単位 H24予算 H24決算 H25予算 H25決算 H26予算
コスト

内訳
投入人員 正職員数   5.85   5.92  
嘱託員数   1.0   1.0  
人件費 直接人件費 千円   44,571   45,932  
間接人件費   7,006   5,425  
直接事業費 91,095 91,245 99,926 97,176 102,605
間接事業費   0   0  
フルコスト 91,095 142,822 99,926 148,533 102,605
財源
内訳
使用料及び手数料 千円          
国庫支出金          
府支出金          
市債          
その他 0 1,596 11,375 10,438 450
一般財源1(=フルコスト−特定財源) 91,095 141,226 88,551 138,095 102,155
一般財源2(=直接事業費−特定財源) 91,095 89,649 88,551 86,738 102,155
受益者一人あたりコスト1(対フルコスト)     1.11 1.65  
受益者一人あたりコスト2(対一般財源1)     0.99 1.54  
受益者数     89800 89800  
備考

5.成果指標と単位あたりコスト
成果指標1 職員数
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
毎年度 減少 626.0 615.0 612.0
成果指標2  
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
  毎年度 増加
成果指標3  
単位 目標年度 目標値 指標数値の目指す方向 H24実績 H25実績 H26見込 H27計画
  毎年度 増加

6.施策を構成する事務事業ごとの評価結果(平成25年度実績)
事務事業名 最重要指標 総事業費 施策内
での
重点付け
方向性 所見
うち人件費
平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
(見込)
行政評価推進事務 市民に公表した評価シート・補助金調書の件数 6,231 4,518 5,267 188   成果   簡易評価
H25実績 557.0
6,041 4,387 5,154 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
-
行財政改革関係事務   8,191 5,726 4,611 290   成果   評価対象外
H25実績    
7,833 5,587 4,311 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
政策推進課庶務事務   6,630 5,636 4,994 1,452   成果   評価対象外
H25実績    
6,166 5,398 4,804 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
政策推進事務   15,280 6,848 5,107 1,007   成果   評価対象外
H25実績    
6,051 6,270 4,469 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
事業計画策定・管理事務   2,368 3,006 4,134 0   成果   評価対象外
H25実績    
2,368 3,006 4,134 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
組織機構事務   4,258 1,988 1,165 0   成果   評価対象外
H25実績    
4,258 1,988 1,165 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
庁議開催事務   3,697 3,595 2,290 0   成果   評価対象外
H25実績    
3,697 3,595 2,290 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
政党要望等処理事務   840 627 1,394 0   成果   評価対象外
H25実績    
840 627 1,394 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
関空関連事務   1,897 863 440 271   成果   評価対象外
H25実績    
1,699 627 212 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
貝塚元気アップ事業 庁内各課と団体間のコーディネイトに関わった事業件数 6,030 3,076 6,867 1,036 成果 維持  平成25年度で終了となるが、これまでの成果を今後のまちづくり、地域活性化関連事業に継承させるべきである。
H25実績 6.0
5,916 2,933 6,762 0 資源
分配
縮小・統合
最終目標値
に対する
達成率
120.0%
市制70周年記念事業 事業企画の数 0 7,545 15,350 0 成果 廃止・終了  周年事業であったが、キャラクター等、市のイメージアップ、情報発信事業として継続すべきものについては、今後、より効果的な活用を図っていくべきである。
H25実績 3.0
0 5,707 4,912 0 資源
分配
廃止・終了
最終目標値
に対する
達成率
50.0%
千石荘病院等跡地取得事業   0 82,184 80,948 79,713   成果   評価対象外
H25実績    
0 0 0 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 
千石荘病院等跡地管理事業 計画決定した土地の面積割合 0 9,751 8,525 12,949 成果 向上 ピクニックセンター及び病院跡地の両エリアについて、態勢を整備し、事業者誘致を積極的に展開して行く必要がある。
H25実績 18.9
0 4,057 4,353 0 資源
分配
維持
最終目標値
に対する
達成率
18.9%
債権回収事業   0 7,459 7,441 81   成果   評価対象外
H25実績    
0 7,395 7,397 0 資源
分配
 
最終目標値
に対する
達成率
 

7.施策の事後評価
施策指標の分析(設定の根拠・達成状況)
職員数については、新生プランも後半を迎える中、目標に近づけるために努力をするべきところであるが、法改正による新たな事務の発生や、府からの権限移譲(第2フェーズ)を控える中、目標が達成できない可能性があり、今後の課題である。
構成事務事業に課題はないか
特にない。
実施主体(国・府や地域・事務所などとの役割分担)に課題はないか
妥当である。

8.今後の方針
一次評価 千石荘病院等跡地の利活用など、今後より一層地域活性化に取り組むとともに、安定した財政運営と効率的な行政システムの構築に向け、行政評価等による「事業の選択集中」を確実に推進して行く必要がある。
二次評価 一次評価どおり推進。