貝塚市

第16号 コスモス

コスモスの原産地はメキシコ高原を中心とした熱帯アメリカで、日本には明治の中頃に入ってきたと言われています。コスモスは、夏の終わりから秋にかけて花が咲くのでアキザクラ(秋桜)の和名もあります。そのコスモスが貝塚市の花だということはご存知ですか? 平成元年2月、貝塚市まちづくり推進委員会は、市民参加のまちの緑化・美化運動を進めるために「貝塚市の木と花」の制定を提案しました。その際、広くみなさんに意見を求めるため全戸アンケートを行いました。その結果一番多かったのが「コスモス」です。市内には、ボランティアのかたたちによるコスモス畑があります。今年も色とりどりのコスモスが咲き、貝塚市内外からたくさんの人々が訪れることでしょう。 コスモスの花言葉は「真心」です。その花言葉にふさわしい貝塚のまちを、みなさん一人ひとりが主役になってつくっていきませんか。
(平成14年10月掲載)