水間鉄道(水間観音駅)
◎周辺地図
・水間鉄道は貝塚市域の臨海部と内陸丘陵部を結んで走る全長5.5kmの鉄道で、貝塚駅を始点に終着の水間観音駅まで10ヶ所の駅があります。もともと大正15年に名前の由来にもなっている水間観音への参拝客輸送を目的に設立され、今日まで地域に根ざした公共交通機関として地域住民に愛され続けています。木造で趣のある水間観音駅は「近畿の駅100選」に選定、また「国登録有形文化財」に登録されています。