ここからページメニュー
なかなかええやん! 貝塚市!
ここから本文
なかなかええやん! 貝塚市!
白砂青松の二色の浜から緑あふれる和泉葛城山までの市域を有する自然豊かなまち。
それでいて、大阪市中心部まで電車で約30分、関西国際空港まで約15分という交通至便なまち。
市内の公共交通も充実し、買い物や通院など日常生活にも便利でコンパクトなまち。
そんな貝塚市に、来て、見て、住んでみませんか。
詳しくは、下のパンフレットをご覧ください。
住み、働き、育てるすべてが最高なまち「貝塚市」
抜群の子育て環境!!
- 保育所、学童保育の待機児童ゼロ!
- 認定子ども園もますます充実!
- 公立幼稚園は29年4月から1歳児も受入れ開始
- 子ども医療費助成が充実! 29年4月からは中学3年生まで1日500円、所得制限なし!
- 妊婦健診の公費助成は府下トップクラス!
- 妊娠中に保健師・助産師が訪問指導を実施!
- 病児保育の実施で子どもの急な病気にも安心!(民間診療所に委託)
- 中学校給食は、一歩先行く保温設備導入で温かく!美味しく!
- 学力向上のためのプログラムもますます充実!
保育所は待機児童ゼロ!
子どもたちの興味をそそる学習イベントを開催
便利な公共交通!
- 南海線貝塚駅から 難波駅まで約30分、関西空港駅まで約15分
- JR阪和線東貝塚駅・和泉橋本駅から 天王寺駅まで約30分、大阪駅まで約50分、関西空港まで約25分
- 市内中央を縦につなぐ水間鉄道は20分おきの運行。早朝から深夜まで、南海貝塚駅と水間観音駅をつなぎます。
- コミュニティバスが市内一円を運行。一律210円でご利用いただけます。
- 通勤通学の時間帯には、コミュニティバスが市内主要駅をつなぎます。
- 阪神高速湾岸線と阪和高速道、浜手と山手にふたつの「貝塚IC」があり、府道「貝塚中央線」で浜手から山手まで約15分で行き来できます。

市内を縦貫する水間鉄道
市内一円で運行するコミュニティバス
なにかと安心、便利な生活環境!
- 外来15科目+入院249床の総合病院「市立貝塚病院」は、高度・先進医療機能が充実した地域医療の拠点です。
- 24時間365日対応の「河崎病院」をはじめ、近隣には救急病院も充実しています。
- 日曜がん検診や保育付きがん検診など、子育て世代も受けやすい健診が充実しています。
- 24時間スーパーをはじめ、市内各所にスーパー、ホームセンター、コンビニなどが多数あり、お買い物にも便利です。
- 泉州地域(堺市以南)で一番安い水道料金!
- 泉州地域(堺市以南)で一番安い国民健康保険料!

市立貝塚病院
新しいまちづくり、進んでいます!
- 計画戸数1800戸の新しいまち「東山(東山小学校区)」 では入居世帯が1100戸を超え、現在も民間不動産会社による戸建住宅分譲中です。
-
臨海埋立地には様々な企業が立地し、工業製品出荷額は泉南地域(岸和田市以南)で一番!市民にとって重要な雇用の場となっています。
新しいまち「東山」のまち並み
二色の浜の夕陽
市街を少し離れると、田畑が広がるのどかな環境
春は水間公園でお花見
夏は二色の浜公園でBBQ&海水浴
秋は山手でトレッキングとみかん狩り
冬は市内に6か所ある温泉&温浴施設でまったりほっこり
そこそこ都会、それなりに田舎 貝塚はええとこ いっぱい!

水間公園と愛染橋
二色の浜公園

お問合わせ先
都市政策部 政策推進課電話:072-433-7240・072-433-7055
ファックス:072-433-7077(直通)
〒597-8585
大阪府貝塚市畠中1丁目17番1号 本館4階
更新日:2017年2月1日